日本の地震活動
−被害地震から見た地域別の特徴−
<追補版>
0 トップ
1 はじめに
1−1 図表の作成方法について
2 全国の地震活動の特徴
2−1 日本列島とその周辺の地震活動
2−2 地震とは何か
2−3 プレートテクトニクス
2−4 日本列島とその周辺
(1)プレート境界付近で発生する地震
(2)陸域の浅い地震
(3)日本海東縁部の地震
(4)その他の地震
2−5 地震とその被害
(1)地震動に関係した被害
(2)津波被害
(3)その他の被害
(4)社会状況の変化と地震被害
3 北海道地方の地震活動の特徴
3−1 北海道地方とその周辺
(1)太平洋側沖合などのプレート境界付近
(2)陸域の浅い地震(深さ約20km以浅)
(3)日本海東縁部で発生する地震
(4)日高山脈南部の地震
3−2 北海道地方の被害地震の例
(1)十勝沖地震
(2)平成5年(1993年)釧路沖地震
(3)平成5年(1993年)北海道南西沖地震
(4)屈斜路湖付近の地震
(5)昭和57年(1982年)浦河沖地震
3−3 各地域の地震活動の特徴
(1)東部地域
(2)中部地域
(3)日高・十勝地域
(4)南西部地域
4 東北地方の地震活動の特徴
4−1 東北地方とその周辺
(1)太平洋側沖合などのプレート境界付近
(2)陸域の浅い地震
(3)日本海東縁部
4−2 東北地方の被害地震の例
(1)明治三陸地震及び三陸地震
(2)1968年十勝沖地震
(3)1978年宮城県沖地震
(4)平成6年(1994年)三陸はるか沖地震
(5)陸羽地震
(6)昭和58年(1983年)日本海中部地震
4−3 各県に被害を及ぼす地震及び地震活動
(1)青森県
(2)岩手県
(3)宮城県
(4)秋田県
(5)山形県
(6)福島県
5 関東地方の地震活動の特徴
5−1 関東地方とその周辺で発生する地震
(1)相模湾から房総半島南東沖にかけてのプレート境界付近
(2)関東地方東方沖合のプレート境界付近
(3)陸域で発生する地震
5−2 関東地方の被害地震の例
(1)関東地震
(2)元禄地震
(3)1677年の房総沖の地震
(4)(安政)江戸地震
(5)西埼玉地震
(6)千葉県東方沖地震
(7)(明治)東京地震
5−3 各都県に被害を及ぼす地震及び地震活動
(1)茨城県
(2)栃木県
(3)群馬県
(4)埼玉県
(5)千葉県
(6)東京都(伊豆諸島及び小笠原諸島を除く)
(7)東京都(伊豆諸島及び小笠原諸島)
(8)神奈川県
6 中部地方の地震活動の特徴
6−1 中部地方とその周辺
(1)太平洋側沖合などのプレート境界付近
(2)陸域の浅い地震
(3)日本海東縁部
6−2 中部地方
(1)南海トラフ沿いで発生する巨大地震
(2)濃尾地震
(3)福井地震
(4)天正地震
(5)新潟地震
(6)伊豆半島とその周辺及び伊豆大島近海
(7)松代群発地震
6−3 各県に被害を及ぼす地震及び地震活動
(1)新潟県
(2)富山県
(3)石川県
(4)福井県
(5)山梨県
(6)長野県
(7)岐阜県
(8)静岡県
(9)愛知県
7 近畿地方の地震活動の特徴
7−1 近畿地方とその周辺
(1)太平洋側沖合などのプレート境界付近
(2)陸域の浅い地震
7−2 近畿地方の被害地震の例
(1)南海トラフ沿いで発生する巨大地震
(2)平成7年(1995年)兵庫県南部地震
(3)北丹後地震
(4)吉野地震
7−3 各府県に被害を及ぼす地震及び地震活動
(1)三重県
(2)滋賀県
(3)京都府
(4)大阪府
(5)兵庫県
(6)奈良県
(7)和歌山県
8 中国・四国地方の地震活動の特徴
8−1 中国・四国地方とその周辺
(1)太平洋側沖合などのプレート境界付近
(2)陸域の浅い地震
8−2 中国・四国地方の被害地震の例
(1)南海トラフ沿いで発生する巨大地震
(2)鳥取地震
(3)芸予地震
8−3 各県に被害を及ぼす地震および地震活動
(1)鳥取県
(2)島根県
(3)岡山県
(4)広島県
(5)山口県
(6)徳島県
(7)香川県
(8)愛媛県
(9)高知県
9 九州・沖縄地方とその周辺
9−1 九州・沖縄地方の地震活動の特徴
(1)太平洋側沖合などのプレート境界付近
(2)陸域の浅い地震
9−2 九州・沖縄地方の被害地震の例
(1)日向灘の地震
(2)奄美大島近海
(3)八重山地震津波
(4)島原半島の地震
(5)別府湾の地震
(6)桜島の地震
9−3 各県に被害を及ぼす地震および地震活動
(1)福岡県
(2)佐賀県
(3)長崎県
(4)熊本県
(5)大分県
(6)宮崎県
(7)鹿児島県
(8)沖縄県
10 用語解説
11 参考図表
12 原図出典一覧
13 委員名簿
14−1 巻末注1
14−2 巻末注2