H15 長崎県:雲仙活断層群


1 調査概要

1−1 調査件名

1−2 調査の目的

1−3 調査範囲

1−4 調査項目および数量

1−5 調査期間

1−6 委員会

1−7 調査実施体制



2 平成14年度調査の概要

2−1 雲仙活断層群の概要

2−2 陸域断層

2−2−1 千々石断層西端部

(1)空中写真判読結果

(2)地表踏査結果

(3)海域調査結果

(4)ボーリングコアの分析

(5)堆積速度

(6)今後の調査

2−2−2 千々石断層西部

2−2−3 千々石断層東部

(1)千々石断層東部(国道389号露頭)

(2)千々石断層南分枝

2−2−4 九千部岳T断層・九千部岳U断層

(1)九千部岳T断層

(2)九千部岳U断層

2−2−5 鴛鴦ノ池断層

2−2−6 赤松谷断層

2−2−7 深江断層

2−2−8 布津断層

2−2−9 柳原断層・大苑断層

(1)柳原断層

(2)大苑断層

2−2−10 陸域断層のまとめ

2−3 海域調査

2−3−1 音波探査

(1)小浜〜金浜沖海域

(2)唐比〜千々石沿岸海域

2−3−2 ピストンコア試料分析

2−3−3 海域断層の概略評価

(1)音波探査結果

(2)ピストンコアの分析



3 調査方針と内容

3−1 陸域の調査方針

3−1−1 反射法探査

(1)探査法の原理

(2)探査諸元

(3)観測作業

(4)解析方法

3−1−2 ボーリング調査

(1)調査地点の選定

(2)掘進方法

(3)コアの処理・地質観察

(4)分析用試料採取

(5)測量

(6)作業終了後の処理

3−1−3 トレンチ調査

(1)調査地点の選定

(2)トレンチの掘削

(3)掘削面の地質観察

(4)分析用試料採取

(5)測量

(6)トレンチの委員視察及び一般公開

(7)トレンチの埋め戻し

3−1−4 試料分析

(1)14C年代測定

(2)火山灰分析

(3)微化石分析

3−1−5 陸域断層の総合解析

3−2 海域調査

3−2−1 調査地点および調査範囲

3−2−2 海上音波探査

3−2−3 海上試料採取(ピストンコアリング)

(1)使用機器

3−2−4 試料分析

(1)採取コアの半裁

(2)帯磁率測定

(3)写真撮影および肉眼観察

(4)含水比および粒度組成分析

(5)実体顕微鏡観察

(6)火山灰分析

(7)14C年代測定

3−2−5 海域断層の総合解析



4 陸域調査結果

4−1 千々石断層西方延長部

4−1−1 千々石断層西方延長部の調査の目的

4−1−2 有喜安山岩類

(1)断層露頭@

(2)断層露頭A

(3)断層露頭B

(4)断層露頭C

(5)断層(?)露頭D

(6)断層露頭E

(7)断層露頭F

(8)断層露頭G

4−1−3 踏査結果のまとめと今後の課題

4−2 千々石断層西端部

4−2−1 平成14年度調査の概要

4−2−2 物理探査の結果

(1)A−1測線

(2)A−2測線

(3)C測線

4−2−3 ボーリング調査結果

(1)A−2測線

(2)A−3測線

(3)唐比低地の堆積速度

4−2−4 今後の課題

4−3 千々石断層東部南分枝(舞岳林道)

4−3−1 舞岳林道法面の断層露頭(平成14年度調査結果)

4−3−2 トレンチ調査

(1)トレンチA

(2)トレンチB

4−3−3 ボーリング調査

(1)断層落ち側の層序確認ボーリング

(2)オーガーボーリング結果

4−3−4 千々石断層東部南分枝の活動性

4−3−5 今後の課題

4−4 鴛鴦ノ池断層

4−4−1 鴛鴦ノ池断層の概要

4−4−2 鴛鴦ノ池断層トレンチ

4−4−3 今後の調査

4−5 赤松谷断層

4−5−1 赤松谷断層リニアメント

4−5−2 赤松谷断層トレンチ

4−5−3 赤松谷断層の再検討

(1)牡丹山

(2)赤松谷上流部

(3)水無川周辺の地形と地質

4−5−4 今後の課題

4−6 深江断層・布津断層

4−6−1 平成14年度調査の概要

4−6−2 深江断層・布津断層周辺の地質

(1)湯河内火砕流堆積物

(2)Aso−4火山灰

(3)俵石岩屑なだれ堆積物

(4)新たに確認された深江断層露頭

4−6−3 深江断層トレンチ

4−6−4 布津断層トレンチ

(1)布津断層露頭

(2)布津断層トレンチ

(3)布津断層の活動時期

4−6−5 ボーリング調査結果

(1)ボーリング調査の目的

(2)ボーリング調査の経緯

(3)ボーリング調査結果

4−6−6 布津断層・深江断層のまとめ

(1)布津断層

(2)深江断層

4−7 金浜断層

4−7−1 金浜断層の概要

4−7−2 地表踏査結果

(1)断層露頭@

(2)断層露頭A

(3)断層露頭B

(4)断層露頭C

(5)断層露頭D

(6)断層露頭EFG

(7)露頭H

4−7−3 金浜断層の検討

4−7−4 今後の課題

4−8 塔ノ坂断層(新称)

4−9 柳原断層

4−10 小倉断層・白新田断層

4−10−1 小倉断層

4−10−2 白新田断層

4−10−3 今後の調査

4−11 試料分析

4−11−1 火山灰分析

4−11−2 14C年代測定

4−11−3 微化石分析

(1)分析の目的と対象

(2)珪藻分析

(3)花粉分析

(4)微化石分析結果のまとめ

(5)引用文献

4−12 陸域断層のまとめ

4−12−1 陸域断層の概要

4−12−2 断層の長さと方向

4−12−3 断層変位量の算定

(1)地形に基づく変位量

(2)地質情報に基づく変位量

(3)変位基準の年代

4−12−4 陸域断層の平均変位速度

4−12−5 陸域断層のまとめ



5 海域調査結果

5−1 音波探査結果

5−1−1 橘湾北部(有喜沖・橘湾中央)音波探査結果

5−1−2 橘湾西部(茂木沖)音波探査結果

5−1−3 音波探査結果に基づく断層変位量の推定

5−2 橘湾北部有喜沖断層及び橘湾中央断層

5−2−1 海上試料採取

5−2−2 試料分析結果

(1)層相観察結果

(2)帯磁率測定結果

(3)含水比測定結果・粒度組成分析結果

(4)鏡下観察結果

(5)火山灰分析

(6)AMS法14C年代測定

5−2−3 対比基準面の認定

5−2−4 イベント層準の検討

5−3 海域断層のまとめ

5−3−1 橘湾北部断層群:F−4断層

5−3−2 橘湾中央断層:F−5断層

5−3−3 橘湾中部断層

5−3−4 音波探査記録から推定した断層の活動性

5−3−5 橘湾海域の断層の活動性評価

5−3−6 今後の課題



6 雲仙活断層群のまとめ

6−1 北縁断層帯

6−1−1 唐比低地西方

6−1−2 有喜沖海域

6−1−3 唐比−千々石沖海域

6−1−4 唐比低地

6−1−5 千々石−愛野

(1)千々石断層

(2)小倉断層

(3)白新田断層

6−1−6 田代原付近

(1)千々石断層

(2)九千部岳T断層

6−1−7 舞岳付近

(1)千々石断層

(2)千々石断層南分枝

(3)九千部岳T断層

(4)九千部岳U断層

6−1−8 島原市西部

(1)千本木断層

6−1−9 島原市東部(千々石断層東方延長?)

6−1−10 島原沖海域

(1)島原沖

6−2 南縁断層帯

6−2−1 南縁断層帯南部

(1)茂木沖断層群

(2)金浜沖

(3)雲仙地溝南西部

(4)雲仙地溝南東部

(5)東方海域

6−2−2 南縁断層帯北部

(1)橘湾中央部

(2)雲仙地溝中央西部

(3)雲仙地溝中央東部

(4)東方海域

6−3 橘湾西部断層帯



7 今後の調査計画

7−1 雲仙活断層群北東部

7−1−1 島原市内(陸域)

7−1−2 赤松谷断層(陸域)

7−1−3 島原沖(海域)

7−2 雲仙活断層群北西部

7−2−1 千々石断層西端部(陸域)

7−2−2 白新田断層(陸域)

7−3 雲仙活断層群西方延長部

7−3−1 橘湾西部(海域)

7−4 地震記録データの見直し

7−5 雲仙活断層群の総合評価



8 文献



9 巻末資料



10 付図