H16 長崎県:雲仙活断層群に関する調査


1 調査概要

1−1 調査件名

1−2 調査の目的

1−3 調査範囲

1−4 調査期間

1−5 調査項目および数量

1−6 調査工程

1−7 委員会

1−8 調査実施体制



2 調査方法

2−1 陸域

2−1−1 反射法地震探査

(1)探査法の原理

(2)探査計画

(3)観測作業

(4)ミニバイブ震源を用いた探査

(5)解析方法

2−1−2 ボーリング調査

(1)調査地点の選定

(2)掘進方法

(3)コアの処理・地質観察

(4)分析用試料採取

(5)測量

(6)作業終了後の処理

2−1−3 トレンチ調査

(1)調査地点の選定

(2)トレンチの掘削

(3)掘削面の地質観察

(4)分析用試料採取

(5)測量

(6)トレンチの委員視察

(7)トレンチの埋め戻し

2−1−4 試料分析

(1)放射性炭素年代測定

(2)火山灰分析

2−1−5 陸域断層の総合解析

2−2 海域

2−2−1 調査地点および調査範囲

2−2−2 海上音波探査

2−2−3 海上試料採取(ピストンコアリング)

2−2−4 試料分析

2−2−5 海域断層の総合解析

2−3 総合解析



3 雲仙活断層群の概要

3−1 活断層の分布

3−1−1 陸域の活断層

3−1−2 海域の活断層

3−2 島原半島の地質

3−2−1 基盤

3−2−2 雲仙火山

3−2−3 既往ボーリングデータによる雲仙火山基盤深度

3−3 地球物理学的資料

3−3−1 長崎県の被害地震

(1)1792年「雲仙岳地震」

(2)1922年「千々石湾地震」

3−3−2 最近の地震活動の資料

3−3−3 雲仙地域周辺の重力異常

3−3−4 反射法地震探査

3−3−5 測地学的データ

3−3−6 雲仙地域のテクトニクス



4 陸域調査結果

4−1 千々石断層西方延長部

4−1−1 千々石断層西方延長部の調査の目的

4−1−2 有喜安山岩類

4−1−3 断層露頭@

4−1−4 断層露頭A

4−1−5 断層露頭F

4−1−6 踏査結果のまとめ

4−2 千々石断層西端部(唐比低地)

4−2−1 平成14、15年度調査結果

4−2−2 ボーリング結果

4−2−3 千々石断層西端部の検討

4−3 小倉断層

4−4 白新田断層

4−5 九千部岳T断層

4−6 雲仙地溝北縁東部

4−6−1 島原市内西部の地形・地質調査結果

(1)千本木付近の地形

(2)九千部岳U断層

4−6−2 反射法地震探査

(1)大深度探査

(2)中深度探査

4−6−3 ボーリング調査

(1)ボーリングSB−1

(2)ボーリングSB−2

(3)ボーリング結果による反射法地震探査結果の解釈

(4)島原市内における地殻変動のまとめ

4−6−4 トレンチ調査

(1)「島原大変」に伴う地割れ

(2)古文書に示された「地割れ」

(3)島原城内の石垣

(4)地割れ位置の調査

(5)トレンチ調査

(6)年代測定結果

4−7 試料分析

4−7−1 放射性炭素年代測定

4−7−2 火山灰分析

(1)火山灰分析の結果

(2)雲仙火山の火砕流のまとめ

4−8 陸域断層のまとめ

4−8−1 平均変位速度の再検討

4−8−2 陸域断層のまとめ



5 海域調査結果

5−1 音波探査結果

5−1−1 島原沖

(1)探査結果

(2)結果の解析

5−1−2 橘湾西部

(1)海上試料採取対象断層の選定と確認

(2)橘湾西部断層群の分布域の確認

5−2 海上試料採取および試料分析結果

5−2−1 橘湾西部海域におけるピストンコアリング結果

5−2−2 試料分析結果

(1)岩相観察結果

(2)帯磁率測定結果

(3)粒度組成及び含水比分析結果

(4)鏡下観察結果

(5)火山灰分析

(6)放射性年代測定結果

5−3 考察

5−3−1 音波探査結果

(1)島原沖

(2)橘湾西部

5−3−2 断層イベント層準の解析

(1)F−6断層、F−7断層(平成16年度調査)

(2)F−1〜F−5断層(平成14、15年度調査)

5−4 海域断層のまとめ

5−4−1 断層の分布および変位方向、形態

5−4−2 活動時期および活動間隔

5−4−3 平均変位速度

5−4−4 1回変位量から予想される地震規模

5−4−5 断層のグルーピング



6 地震解析

6−1 地震解析の目的

6−2 方法

6−3 地震データ

6−4 結果の考察



7 雲仙活断層群の調査結果

7−1 雲仙活断層群の区分

7−2 雲仙地溝北縁断層帯

7−2−1 断層帯を構成する断層

7−2−2 断層の位置・形状

7−2−3 過去の活動・平均変位速度

(1)有喜沖海域(橘湾北部断層群)

(2)唐比−千々石沖海域(橘湾北部断層群)

(3)唐比低地(千々石断層西端部)

(4)愛野−千々石

(5)田代原付近

(6)舞岳付近

(7)島原市西部

(8)国見町・有明町

(9)島原市中心部

(10)島原沖海域

7−2−4 最新活動時期

7−2−5 活動間隔

7−2−6 1回の変位量

7−2−7 予想される地震の規模

7−3 雲仙地溝南縁東部断層帯

7−3−1 断層帯を構成する断層

7−3−2 断層の位置・形状

7−3−3 過去の活動・平均変位速度

(1)鴛鴦ノ池断層

(2)高岩山断層

(3)深江断層

(4)布津断層

(5)柳原断層

(6)大苑断層

(7)赤松谷断層

(8)島原湾(海域)

7−3−4 最新活動時期

7−3−5 活動間隔

7−3−6 1回の変位量

7−3−7 予想される地震の規模

7−4 雲仙地溝南縁西部断層帯

7−4−1 構成する断層

7−4−2 断層の位置・形状

7−4−3 過去の活動・平均変位速度

(1)陸域の断層

(2)海域(橘湾南部断層群)

7−4−4 最新活動時期

7−4−5 活動間隔

7−4−6 1回の変位量

7−4−7 予想される地震の規模

7−5 橘湾西部断層帯

7−5−1 断層の特徴

7−5−2 断層の位置・形状

7−5−3 過去の活動・平均変位速度

7−5−4 最新活動時期

7−5−5 活動間隔

7−5−6 1回の変位量

7−5−7 予想される地震の規模

7−6 島原沖断層群



8 総合解析

8−1 雲仙活断層群のまとめ

8−1−1 雲仙地溝北縁断層帯

8−1−2 雲仙地溝南縁東部断層帯

8−1−3 雲仙地溝南縁西部断層帯

8−2 橘湾西部断層帯のまとめ

8−3 島原沖断層群のまとめ



9 おわりに



10 参考文献



11 巻末資料