H13 山形県:長井盆地西縁断層帯


0 はじめに


1 調査概要

1−1 調査件名

1−2 調査目的

1−3 調査の流れ

1−4 調査内容

1−5 調査実施期間

1−6 調査機関および解析担当者



2 調査方法

2−1 地表踏査(精査)

2−2 浅層反射法探査(方法及び解析手法)

2−2−1 調査の目的

(1)調査概要

(2)調査位置

(3)調査仕様の詳細

2−2−2 データ処理解析

(1)データ処理過程

(2)データ編集

(3)静補正処理

(4)共通反射点編集

(5)振幅減衰回復処理

(6)周波数フィルタ処理

(7)ディコンボリューション処理

(8)速度解析

(9)NMO補正

(10)共通反射点重合

(11)残留静補正

(12)マイグレーション処理

(13)深度変換処理

2−3 ボーリング調査

2−4 トレンチ調査

2−5 14C年代測定

2−6 総合解析



3 調査地域の地形地質概要

3−1 地形概要

3−1−1 北部地域(五百川峡谷)

3−1−2 中部地域(長井盆地西縁)

3−1−3 南部地域(玉庭丘陵―米沢盆地西縁)

3−2 地質概要

3−2−1 北部地域(五百川峡谷)

3−2−2 中部地域(長井盆地西縁)

3−2−3 南部地域(玉庭丘陵〜米沢盆地西縁)



4 平成12年度調査結果の概要と今年度調査方針

4−1 空中写真判読結果に基づく地形面区分の概要

4−2 北部地域(五百川峡谷)

4−2−1 平成12年度実施調査結果の概要

4−3 中部地域(長井盆地西縁)

4−3−1 平成12年度実施調査結果の概要

4−3−2 長井市寺泉地区の調査方針

4−3−3 長井市平山地区の調査方針

4−3−4 飯豊町小山地区の調査方針

4−4 南部地域(玉庭丘陵〜米沢盆地西縁)

4−4−1 平成12年度調査結果の概要

4−4−2 米沢市舘山地区の調査方針



5 調査結果

5−1 長井市寺泉地区

5−1−1 調査仕様及び数量決定の経緯

5−1−2 地表踏査(精査)結果

(1)地形

(2)地質

(3)地質構造と活断層との関係

5−1−3 ボーリング調査結果

(1)寺泉No.1孔(掘削深度:3m)

(2)寺泉No.2a(掘削深度:2m)

(3)寺泉No.2b(掘削深度:2m)

(4)寺泉No.3a(掘削深度:2m)

(5)寺泉No.3b(掘削深度:2m)

(6)寺泉No.4a(掘削深度:2m)

(7)寺泉No.4b(掘削深度:2m)

(8)寺泉No.5(掘削深度:7m)

(9)寺泉No.6(掘削深度:7m)

(10)寺泉No.7(掘削深度:7m)

(11)寺泉No.8(掘削深度:7m)

(12)寺泉No.9(掘削深度:8m)

(13)寺泉No.10(掘削深度:10m)

5−1−4 長井市寺泉地区の調査結果のまとめ

5−2 長井市平山地区

5−2−1 調査仕様及び数量決定の経緯

5−2−2 地形地質状況

(1)地形

(2)地質

(3)地質構造と活断層との関係

(4)平山地区、L4面の細分化の妥当性について

5−2−3 浅層反射法探査(S波)結果

5−2−4 ボーリング調査結果

(1)平山No.1a(掘削深度:0.65m)

(2)平山No.1b(掘削深度:0.65m)

(3)平山No.1c(掘削深度:0.60m)

(4)平山No.2a(掘削深度:0.50m)

(5)平山No.2b(掘削深度:0.40m)

(6)平山No.2C(掘削深度:0.40m)

(7)平山No.3a(掘削深度:0.40m)

(8)平山No.3b(掘削深度:0.80m)

(9)平山No.3C(掘削深度:0.65m)

(10)平山No.4(掘削深度:1.50m)

(11)平山No.5a(掘削深度:0.50m)

(12)平山No.5b(掘削深度:0.50m)

(13)平山No.6a(掘削深度:0.50m)

(14)平山No.6b(掘削深度:0.40m)

(15)平山No.7(掘削深度:5.00m)

(16)平山No.9(掘削深度:5.00m)

(17)平山No.10(掘削深度:5.00m)

(18)平山No.11掘削深度:5.00m)

5−2−5 長井市平山地区の調査結果のまとめ

5−3 飯豊町小山地区

5−3−1 調査仕様及び数量決定の経緯

5−3−2 地表踏査(精査)結果

(1)地形

(2)地質

(3)地質構造と活断層との関係

5−3−3 ボーリング調査結果

(1)小山No.1a(掘削深度:2.00m)

(2)小山No.1b(掘削深度:2.80m)

(3)小山No.2a(掘削深度:2.00m)

(4)小山No.2b(掘削深度:2.00m)

(5)小山No.3(掘削深度:2.00m)

(6)小山No.4(掘削深度:2.00m)

(7)小山No.5a(掘削深度:1.60m)

(8)小山No.5b(掘削深度:2.00m)

(9)小山No.6a(掘削深度:1.00m)

(10)小山No.6b(掘削深度:2.00m)

(11)小山No.6C(掘削深度:2.00m)

(12)小山No.7(掘削深度:2.00m)

(13)小山No.8(掘削深度:2.00m)

(14)小山No.9(掘削深度:2.00m)

5−3−4 飯豊町小山地区の調査結果のまとめ

5−4 米沢市舘山地区

5−4−1 調査仕様及び数量決定の経緯

5−4−2 地表踏査(精査)結果

(1)地形

(2)地質

5−4−3 浅層反射法探査(P波)結果

5−4−4 浅層反射法探査(S波)結果

5−4−5 ボーリング調査結果

(1)舘山No.1(掘削深度:20m)

(2)舘山No.2(掘削深度:20m)

(3)舘山No.3(掘削深度:25m)

(4)舘山No.4(掘削深度:21m)

(5)舘山No.5a(掘削深度:1.8m)

(6)舘山No.5b(掘削深度:1.5m)

(7)舘山No.6a(掘削深度:1.75m)

(8)舘山No.6b(掘削深度:1.90m)

(9)舘山No.7a(掘削深度:1.50m)

(10)舘山No.7b(掘削深度:1.90m)

(11)舘山No.8a(掘削深度:2.00m)

(12)舘山No.8b(掘削深度:2.00m)

(13)舘山No.9a(掘削深度:1.20m)

(14)舘山No.9b(掘削深度:1.30m)

(15)舘山No.10(掘削深度:0.65m)

(16)舘山No.11(掘削深度:5m)

(17)舘山No.12(掘削深度:5m)

(18)舘山No.13(掘削深度:3m)

5−4−6 トレンチ調査結果

(1)トレンチ調査地点選定の経緯

(2)舘山地区トレンチ1の調査結果

(3)舘山地区トレンチ2の調査結果

5−4−7 米沢市舘山地区の調査結果のまとめ



6 総合解析

6−1 今年度実施調査結果の総括と平成12年度作成活断層詳細図の変更点

6−2 北部地域(五百川峡谷)

6−2−1 活断層の位置・連続性

6−2−2 活断層の活動性

(1)最新活動時期

(2)平均変位速度

(3)活動間隔

6−3 中部地域(長井盆地西縁)

6−3−1 活断層の位置・連続性

6−3−2 活断層の活動性

(1)最新活動時期

(2)平均変位速度

(3)活動間隔

6−4 南部地域(玉庭丘陵〜米沢盆地)

6−4−1 活断層の位置・連続性

6−4−2 活断層の活動性

(1)最新活動時期

(2)平均変位速度

(3)活動間隔

6−5 調査地域における活断層のセグメント区分について



7 まとめ

7−1 セグメントA(北部地域:五百川峡谷)

7−2 セグメントB(中部地域:長井盆地西縁)

7−3 セグメントC(南部地域:玉庭丘陵〜米沢盆地)



8 <巻末資料>



9 <添付図表>