6−4−1 活断層の位置・連続性

本地域の断層は、方向、変位形態、連続性を考慮すると、以下の3つの区間に区分される。

・ 川西町箕の輪〜米沢市笹野

川西町上奥田〜大船上

川西町逆川〜米沢市大代原

この3つの区分については、平成12年度時点と変更はない。以下に各区間の連続性等について記述する。

川西町箕の輪〜米沢市笹野の区間は、玉庭丘陵東縁および米沢盆地の山地―平野境界に断層変位地形が分布する。延長は約15kmである。変位地形はM面〜L面にかけて認められ、N−S方向の低断層崖や撓曲崖が認められる。また、変位地形は平野―山地境界に比較的直線状に分布するが、個々の断層は短い。変位のセンスは西上がりを示す。南方延長の米沢市笹野地区においては、地すべり地形が多数発達しており、変位地形は不明瞭となる。

川西町上奥田〜大船上の区間は、黒川沿いにNNE−SSW方向の撓曲崖が明瞭に分布する。

延長は約4kmである。撓曲崖は複数列し、西上がりのセンスを示す。一部に逆向き撓曲を伴い、東上がりセンスとなる。変位地形はM面〜L3面に認められる。

川西町逆川〜米沢市大代原は、山地内にNNW−SSE方向の直線状急崖が分布する。延長は約4kmである。