H8 山口県:菊川断層


1 業務概要

1−1 調査計画

1−1−1 菊川断層の概要

1−1−2 調査目的

1−1−3 活断層調査委員会

1−1−4 調査項目・数量

1−1−5 調査実施体制

1−1−6 調査実施工程

1−2 既存調査

1−2−1 文献リスト・主要文献の概要

(1)文献リスト

(2)主要文献の概要

1−2−2 既存ボーリングデータ

1−2−3 既存重力データによる解析

(1)データ処理の概要

(2)解析結果

1−2−4 文献資料調査による菊川断層の課題

(1)断層位置

(2)活動性

(3)調査上の課題

1−3 調査の流れ

1−4 調査結果の概要

1−4−1 調査地の地形・地質的特徴

(1)地形的特徴

(2)地質的特徴

1−4−2 断層の位置・方向・延長・活動性

(1)断層の位置

(2)断層の方向

(3)断層の活動性

1−4−3 トレンチ候補地点の選定

(1)北部

(2)中部

(3)南部



2 調査方法

2−1 地形図・空中写真判読

2−2 地質踏査

2−2−1 概査

(1)目 的

(2)方法

2−2−2 精査

(1)目的

(2)方法

2−3 電気探査(比抵抗映像法)

2−3−1 測定原理および測定方法

(1)測定原理

(2)測定方法

2−3−2 解析方法

2−4 重力探査(マイクログラビティ探査)

2−4−1 測定原理および測定方法

(1)測定原理

2−4−2 解析方法

2−5 反射法地震探査(浅層反射法探査)

2−5−1 測定原理および測定方法

(1)測定原理

2−5−2 解析方法

(1)相互相関処理

(2)ジオメトリ編集

(3)静補正

(4)バンドパスフィルター(band pass filter)

(5)AGC(Automtic Gain Control)

(6)デコンボリューションフィルター(deconvolution filter)

(7)CDPソーティング(CDP Sorting)

(8)速度解析

(9)NMO補正、ミュート、CDPスタック

(10)残差静補正

(11)マイグレーション

(12)深度変換(最終解析結果図)

2−6 ボーリング調査

2−6−1 コアの採取

2−6−2 採取コアの処理

2−6−3 柱状図の作成

2−7 試料分析

2−7−1 火山灰分析

2−7−2 測定方法

2−7−2 14C法年代測定

(1)測定原理

2−7−3 花粉分析

(1)処理法

(2)顕微鏡観察

(3)解析方法



3 概査結果

3−1 地形

3−1−1 地形概要

3−1−2 段丘面区分

(1)上段段丘

(2)中段段丘

(3)下段段丘

(4)海成段丘

(5)扇状地

(6)沖積面

(7)浸食平坦面

3−1−3 リニアメント

(1)断層変位地形

(2)リニアメント

3−2 地質

3−2−1 地質概要

3−2−2 地質各説

(1)長門構造帯古期岩類、(古生代石炭期〜シルル紀)・豊東層群(古生代ペルム紀)

(2)美祢層群(中生代トリアス紀後期)

(3)豊浦層群(中生代ジュラ紀前〜中期)

(4)豊西層群(中生代ジュラ紀)

(5)関門層群(中生代白亜紀前期)

(6)下関亜層群

(7)広島花崗岩類(中生代白亜紀後期)

(8)脈岩類

(9)古第三系(西市累層相当層)

(10)第四系

3−2−3 地質構造

(1)弱変成堆積岩類(豊東層群)

(2)美祢層群

(3)豊浦層群

(4)豊西層群

(5)関門層群脇野亜層群

(6)関門層群下関亜層群

(7)古第三系

(8)第四系

(9)豊浦層群

(10)関門層群脇野亜層群

(11)関門層群下関亜層群

(12)北東−南西系の断層

(13)北西−南東系の断層(菊川断層方向)

(14)第三系を切る断層



4 精査位置および調査項目の選定

4−1 精査位置の選定

4−1−1 精査位置選定の条件

4−1−2 精査位置の選定 

(1)本郷地区(豊浦町宇賀本郷)

(2)大河内地区(豊浦町大河内)

(3)上岡枝地区(菊川町上岡枝)

(4)萩ヶ台地区(菊川町上岡枝萩ヶ台)

(5)下保木地区(菊川町下保木)

4−2 調査項目の選定

4−2−1 調査項目の選定

(1)本郷地区

(2)大河内地区

(3)上岡枝地区

(4)萩ヶ台地区

(5)下保木地区

4−2−2 断層調査における物理探査の目的

(1)電気探査(比抵抗映像法)

(2)重力探査(マイクログラビティ探査)

(3)反射法地震探査(浅層反射法探査)



5 各地域の精査結果

5−1 本郷地区

5−1−1 海域への延長と地形

5−1−2 地質踏査

5−1−3 浅層反射法解析結果

5−1−4 ボーリング調査

5−1−5 花粉分析結果

(1)古植生・古気候

(2)堆積年代

(3)まとめ

5−1−6 断層の位置と変形様式

5−2 大河内地区

5−2−1 地質踏査

5−2−2 花粉分析結果

(1)分析結果

(2)古植生・古環境

(3)堆積年代

(4)まとめ

5−2−3 断層の位置と変形様式

5−3 上岡枝地区〈上岡枝上流地区〉

5−3−1 ほ場整備前の地形

5−3−2 地質踏査

(1)ピット調査

(2)法面観察

5−3−3 ボーリング調査

5−3−4 堆積環境

5−3−5 断層の位置と変移様式

5−4 上岡枝地区〈上岡枝下流地区〉

5−4−1 地形

5−4−2 地質踏査

5−5 萩ヶ台地区

5−5−1 地質踏査

5−5−2 マイクログラビティ探査

5−5−3 比抵抗映像法解析結果

5−5−4 ボーリング調査

5−5−5 断層の位置と変位様式

5−6 下保木地区

5−6−1 ほ場整備前の地形

5−6−2 地質踏査

5−6−3 マイクログラビティ探査

5−6−4 比抵抗映像法解析結果

5−6−5 浅層反射法探査解析結果

5−6−6 ボーリング調査

5−6−7 火山灰分析

5−6−8 断層の位置と変位様式



6 総合解析

6−1 菊川断層の位置・方向・延長

6−1−1 位置

6−1−2 方向

6−1−3 延長

6−2 菊川断層の活動性

6−2−1 北部地域:豊浦町本郷〜豊浦町・菊川町境付近

6−2−2 中央部:豊浦町・菊川町境付近〜菊川町下岡枝付近

6−2−3 南部:菊川町下岡枝付近〜菊川町・下関市境付近

6−3 今後の調査位置(トレンチ候補地点)の選定