H8 群馬県:平井・櫛挽断層帯


1 調査概要

1−1 まえがき

1−2 調査計画

1−3 既存文献・資料調査

1−3−1 既存文献(研究史)

1−3−2 資料調査

1−4 調査結果の概要



2 調査各論

2−1 地形調査

2−1−1 地形概要

(1)広域的な調査地の地形

(2)地形概説

(3)地形各説

(4)水系

(5)リニアメントの概略

2−1−2 各地区の地形

(1)本郷地区

(2)矢場地区

(3)保美地区

(4)西平井地区

(5)多比良地区

(6)考察

2−2 地質調査

2−2−1 地質概要

2−2−2 地質各説

(1)中〜古生界(三波川変成岩類)

(2)新第三系

(3)第四系

2−3 浅層反射法弾性波探査

2−3−1 探査概要

(1)目的

(2)測線位置及び探査数量

(3)測定仕様

(4)データ処理・解析方法

(5)作成図面類

2−3−2 反射法地震探査の原理

2−3−3 現場測定作業

2−3−4 データ処理

(1)データ処理の概要

(2)解析仕様

(3)解析手順

2−3−5 解析結果及び考察

(1)解析結果

(2)解析結果の検討

2−4 高密度電気探査

2−4−1 探査概要

(1)目的

(2)実施数量

(3)測定仕様

2−4−2 探査方法

(1)測定原理

(2)現地測定方法

(3)解析方法

2−4−3 解析結果

(1)Ek−1測線

(2)Ek−2測線

(3)Ek−3測線

(4)Ek−4測線

(5)Ek−5測線

(6)Ek−6測線

(7)Eh−1測線

(8)Eh−2測線

(9)Eh−3測線

(10)Eh−4測線

(11)Eh−5測線

(12)Eh−6測線

2−5 ボーリング調査

2−5−1 結果

(1)Bk−1

(2)Bk−2

(3)Bk−3

(4)Bk−4

(5)Bk−5

(6)Bk−6

(7)Bk−7

(8)Bh−1

(9)Bh−2

(10)Bh−3

(11)Bh−4

(12)Bh−5

(13)Bh−6

(14)Bh−7

(15)Bh−9

(16)By−1

(17)By−2

2−6 オーガーボーリング調査

2−6−1 結果

(1)OBk−1(0.00m〜1.70m)

(2)OBk−2(0.00m〜1.15m)

(3)OBk−3(0.00m〜2.27m)

(4)OBk−4(0.00m〜4.10m)

(5)OBk−5(0.00m〜3.25m)

(6)OBk−6(0.00m〜3.00m)

(7)OBk−7(0.00m〜2.00m)

(8)OBk−8(0.00m〜2.00m)

(9)OBh−1(0.00m〜1.76m)

(10)OBh−2(0.00m〜5.00m)

(11)OBh−3(0.00m〜5.00m)

(12)OBh−4(0.00m〜3.00m)

(13)OBh−5(0.00m〜0.68m)

(14)OBh−6(0.00m〜1.40m)

(15)OBh−7(0.00m〜2.40m)

(16)OBh−8(0.00m〜1.83m)

(17)OBh−9(0.00m〜1.35m)

(18)OBh−10(0.00m〜1.30m)

(19)OBh−11(0.00m〜0.90m)

(20)OBh−12(0.00m〜3.00m)

(21)OBh−13(0.00m〜2.20m)

2−7 試料分析(テフラの分析)

2−7−1 結果

(1)層序学的特徴

(2)岩石記載学的特徴

2−7−2 考察



3 総合解析

3−1 神川断層の総合評価

3−1−1 地区毎の断層の性状

3−1−2 神川断層の分布

(1)本郷1地区

(2)本郷2地区

(3)矢場1地区

(4)矢場2地区

3−1−3 神川断層の総合評価

3−2 平井断層の総合評価

3−2−1 地区毎の断層の性状

3−2−2 平井断層の分布

(1)保美1地区

(2)保美2地区

(3)金井1地区

(4)金井2地区

(5)西平井(中原)地区

(6)多比良地区

3−2−3 平井断層の総合評価

3−3 トレンチ調査地点の選定

3−3−1 トレンチの目的

3−3−2 トレンチ調査地点の選定

3−3−3 トレンチの規模と借用地

3−3−4 トレンチの手順

3−3−5 トレンチの作業期間