H14 長崎県:雲仙活断層群


1 調査概要

1−1 調査件名

1−2 調査の目的

1−3 調査範囲

1−4 調査項目および数量

1−5 調査期間

1−6 委員会

1−7 調査実施体制



2 調査方針および調査方法

2−1 雲仙活断層群の特徴

2−1−1 <陸域の活断層>

2−1−2 <海域の活断層>

2−2 調査方針

2−2−1 千々石断層および周辺

2−2−2 赤松谷断層

2−2−3 鴛鴦ノ池断層・深江断層

2−2−4 金浜断層・高岩山断層・布津断層

2−2−5 柳原断層・大苑断層

2−2−6 諏訪池断層

2−3 調査内容と方法

2−3−1 陸域調査

(1)既存資料調査

(2)地形・地質調査

(3)ボーリング調査

2−3−2 海域調査

(1)調査対象および調査地点

(2)音波探査

(3)ピストンコアリングによる海底試料採取

(4)コア試料の分析*6)

2−3−3 総合解析



3 調査結果

3−1 文献調査

3−1−1 活断層

3−1−2 地形面区分とテフラの関係

3−1−3 島原半島の地質

(1)基盤

(2)雲仙火山

3−1−4 地球物理学的資料

(1)最近の地震活動の資料

(2)重力探査

(3)反射法弾性波探査

(4)雲仙地域の測地学データ

(5)雲仙地域のテクトニクス

3−1−5 既往ボーリング資料

(1)既往ボーリング資料の収集

(2)温泉ボーリング

(3)唐比低地のボーリング資料

(4)原生沼

3−1−6 歴史地震

(1)長崎県の被害地震

(2)島原大変

(3)1922年島原地震

3−1−7 考古資料

3−1−8 リモートセンシング

3−2 空中写真判読結果

3−2−1 地形区分

3−2−2 リニアメント

3−3 地形地質調査

3−3−1 千々石断層

(1)唐比低地

(2)千々石断層断層崖

(3)千々石町の北部

(4)田代原

(5)田代原東方の国道法面

3−3−2 舞岳林道(九千部岳T断層、九千部岳U断層、千々石断層)

(1)断層露頭@

(2)断層露頭A

(3)断層露頭B

3−3−3 金浜断層

3−3−4 深江断層

(1)断層露頭A

(2)断層露頭B

3−3−5 布津断層

3−3−6 柳原断層・大苑断層

(1)柳原断層

(2)大苑断層

3−3−7 試料分析

(1)火山灰分析

(2)放射性炭素年代測定

3−4 ボーリング調査の結果

3−4−1 唐比低地

(1)唐比ボーリングNo.1

(2)唐比ボーリングNo.2

3−4−2 原生沼

3−4−3 田代原

3−4−4 唐比ボ−リングの試料分析結果

(1)火山灰分析

(2)年代測定

(3)花粉化石分析

(4)珪藻化石分析

(5)貝化石分析

(6)唐比低地の古環境の解析

3−5 海域調査結果

3−5−1 音波探査結果

(1)小浜〜金浜沖海域

(2)唐比〜千々石沿岸海域

(3)音波探査結果のまとめ

3−5−2 ピストンコアリングによる試料採取

3−5−3 コアの試料分析結果

(1)帯磁率測定

(2)粒度分析(粗粒成分量)

(3)鏡下観察

(4)火山灰分析

(5)放射性炭素年代測定

3−5−4 地層対比法による断層活動イベントの解析

(1)対比面の認定

(2)活動イベントの検討



4 まとめ

4−1 陸域の断層の概略評価

4−2 海域の断層の概略評価

4−3 雲仙活断層群のグルーピング



5 今後の調査計画

5−1 陸 域

5−1−1 千々石断層西端部

(1)調査の目的

(2)調査法・数量

5−1−2 千々石断層東部

(1)調査の目的

(2)調査方法・数量

5−1−3 千々石断層東方延長部

(1)調査の目的

(2)調査法・数量

5−1−4 白新田断層

(1)調査の目的

(2)調査法・数量

5−1−5 鴛鴦ノ池断層

(1)調査の目的

(2)調査法・数量

5−1−6 赤松谷断層

(1)調査の目的

(2)調査法・数量

5−1−7 深江断層

(1)調査の目的

(2)調査法・数量

5−1−8 布津断層

(1)調査の目的

(2)調査法・数量

5−1−9 柳原断層

(1)調査の目的

(2)調査法・数量

5−2 海 域

5−2−1 音波探査

5−2−2 試料採取

5−2−3 島原湾の活断層

5−3 総合解析



6 付図



7 巻末資料