H11 神奈川県:三浦半島断層群


0 はじめに


1 概要

1−1 調査概要

1−1−1 調査件名

1−1−2 調査目的および調査概要

1−1−3 調査期間

1−1−4 調査対象断層

1−1−5 神奈川県地域活断層調査委員会の構成

1−1−6 調査担当

1−2 調査内容および調査の流れ

1−2−1 調査対象活断層と活断層の概要

(1)南下浦断層

(2)引橋断層

1−2−2 調査項目

(1)調査項目と調査手法選択の経緯

(2)調査実施数量

1−2−3 調査フロー

1−2−4 調査地区および調査範囲の設定経緯の概要

(1)地形地質踏査範囲

(2)調査地点

(3)ボーリング調査および物理探査

(4)トレンチ調査

1−3 調査結果の概要

1−3−1 文献調査結果

(1)南下浦断層

(2)引橋断層

1−3−2 地形・地質調査結果

1−3−3 ボーリング調査結果

(1)南下浦断層 菊名地区

(2)引橋断層 金田地区

1−3−4 電気探査結果

(1)南下浦断層 菊名地区

(2)引橋断層 金田地区

1−3−5 南下浦断層のトレンチ(菊名地区)の調査結果

1−3−6 総合解析の概要



2 各論

2−1 地形地質調査結果

2−1−1 文献調査

(1)南下浦断層の地形地質的特徴

(2)引橋断層の地形地質的特徴

(3)文献調査のまとめ

2−1−2 地形・地質調査

(1)調査地周辺の地形地質の概要

(2)地形・地質調査結果

(3)地形・地質調査のまとめ

2−2 ボーリング調査

2−2−1 掘削仕様

(1)掘削工法

(2)コア試料の採取法

(3)調査孔の配置

(4)掘削深度

(5)観察・整理

2−2−2 調査結果と解釈

(1)南下浦断層−菊名地区−

(2)引橋断層−金田地区−

2−3 電気探査結果

2−3−1 探査仕様

2−3−2 探査実施期間

2−3−3 探査位置および探査仕様を決定した経緯

(1)探査位置の選定

(2)探査仕様の決定理由

2−3−4 電気探査の結果と解釈

(1)南下浦断層−菊名地区−

(2)引橋断層−金田地区−

2−4 菊名トレンチ調査

2−4−1 トレンチ調査の概要

(1)トレンチの位置

(2)トレンチの規模

(3)トレンチ調査実施期間

2−4−2 調査仕様

(1)掘削方法

(2)のり面観察および写真撮影

(3)トレンチの公開

2−4−3 トレンチにおける地層構成

(1)A層

(2)B層

(3)C層

(4)D層

(5)E層

(6)F層

(7)宮田層

(8)初声層

2−4−4 14C年代測定結果

2−4−5 菊名トレンチの断層と構造

(1)トレンチの東側のり面における断層性状

(2)トレンチの西側のり面における断層性状

(3)初声層と宮田層の変形

2−4−6 トレンチ内の水平ボーリング

(1)水平ボーリングの目的と仕様

(2)水平ボーリング結果と解釈

2−4−7 菊名トレンチの解釈

(1)確認できる断層活動

(2)最新活動時期

(3)単位変位量

(4)活動間隔

(5)平均変位速度と活動度



3 総合解析

3−1 活断層の詳細位置と南下浦断層の解析

3−1−1 活断層の詳細位置

(1)南下浦断層

(2)引橋断層

3−1−2 南下浦断層の解析

(1)トレンチ調査から求めた変形様式

(2)最新活動時期と活動間隔

(3)単位変位量

(4)活断層の活動性(活動度,平均変位速度)

3−2 三浦半島断層群の最新活動時期と相互関係

3−2−1 三浦半島断層群の最新活動時期と活動性

3−2−2 三浦半島断層群の相互関係

3−3 発生する地震の規模および将来予測と今後の課題

3−3−1 単独の起震断層としての評価

3−3−2 三浦半島断層群としての評価

3−3−3 今後の課題

3−4 引橋断層の調査結果と今後の調査方針

3−4−1 平成11年度の調査で明らかになったこと

(1)金田地区の地質調査結果から

(2)地形地質踏査結果から

3−4−2 引橋断層の調査方針

3−5 防災上の留意点

3−5−1 断層変位による被害

3−5−2 地盤災害への留意

3−5−3 津波災害への留意



4 引用文献



5 参考文献



6 巻末資料