H12 北海道:当別断層
0 まえがき
1 概要
1−1 調査件名
1−2 調査の目的
1−3 実施期間
1−4 北海道活断層委員会の構成
1−5 調査担当
1−6 調査結果の概要
2 調査内容および調査フロー
2−1 調査対象の断層名
2−2 調査項目
2−2−1 地形地質調査(精査)
2−2−2 ピット調査(委託)
2−2−3 ボーリング調査
2−2−4 トレンチ調査
2−3 調査フロー
2−4 調査地点および調査範囲
2−4−1 地形地質調査(直営)
2−4−2 ピット調査(委託)
2−4−3 ボーリング調査(委託)
2−4−4 トレンチ調査(委託)
3 調査結果
3−1 地形地質調査
3−1−1 地形地質調査(精査)
(1)当別町青山地区(セグメントa)
(2)江別市大麻−元野幌地区
(3)調査地の選定(ピット,ボーリング,トレンチ調査)
3−1−2 ピット調査
(1)当別町青山一番川南部地区
(2)当別町青山中央神社地区
(3)江別市大麻東中西部地区
(4)江別市野幌吉井の沢北部地区
3−1−3 まとめ
(1)一番川南部地区
(2)青山中央神社地区
(3)江別市大麻東中西部地区
(4)江別市野幌吉井の沢北部地区
3−2 ボーリング調査
3−2−1 当別町青山一番川南部地区
(1)12B−I1号孔(SP60 GH=78.89m L=12.0m)
(2)12B−I2号孔(SP75 GH=78.81m L=12.0m)
3−2−2 新篠津村武田地区
(1)12B−S1号孔(SP134.2 GH=8.91m L=20.0m)
(2)12B−S2号孔(SP68.45 GH=9.18m L=20.0m)
(3)12B−S3号孔(SP43.55 GH=9.24m L=20.0m)
(4)12B−S4号孔(SP25,50 GH=9.33m L=54.0m)
(5)試料採取,分析
(6)地質断面図
(7)堆積年代
(8)堆積環境
3−2−3 江別市大麻地区
(1)12B−O1号孔(SP40 GH=7.57m L=12.0m)
(2)12B−O2号孔(SP50 GH=7.21m L=10.0m)
(3)12B−O3号孔(SP60 GH=7.12m L=10.0m)
(4)12B−O4号孔(SP60 GH=7.03m L=10.0m)
(5)試料採取,分析
(6)地質断面図
3−2−4 江別市野幌吉井の沢北部地区
(1)12B−Y1号孔(SP15 GH=13.47m L=12.0m)
(2)12B−Y2号孔(SP28 GH=12.83m L=12.0m)
(3)12B−Y3号孔(SP60 GH=10.92m L=12.0m)
(4)12B−Y4号孔(SP90 GH=10.14m L=12.0m)
(5)12B−Y5号孔(SP120 GH=9.66m L=12.0m)
(6)12B−Y6号孔(SP46 GH=11.75m L=12.0m)
(7)試料採取,分析
3−2−5 まとめ
(1)業務数量
(2)一番川南部
(3)新篠津
(4)大麻
(5)吉井の沢北部
3−3 トレンチ調査
3−3−1 当別町青山一番川南部地区
(1)トレンチ掘削
(2)試料採取,分析
(3)地質断面図
3−3−2 当別町青山中央神社地区
(1)トレンチ掘削
(2)参考資料
(3)試料採取,分析
(4)地質断面図
3−3−3 江別市野幌吉井の沢北部地区
(1)トレンチ掘削
(2)試料採取,分析
(3)地質断面図
(4)イベント層準
3−3−4 まとめ
(1)一番川南部
(2)青山中央神社
(3)吉井の沢北部
4 総合解析
4−1 断層の分布,延長と地下構造
4−1−1 セグメントa
4−1−2 セグメントb
4−1−3 セグメントc
4−1−4 セグメントd
4−1−5 地質・地質構造からみた当別断層の特徴
4−2 断層の活動度
4−2−1 地形からみた断層の平均変位速度
(1)セグメントa
(2)セグメントb
(3)セグメントc
(4)セグメントd
4−2−2 ボーリング調査・トレンチ調査による変位速度
(1)セグメントa
(2)セグメントd
4−3 断層の最新活動期と活動間隔
4−3−1 セグメントa
4−3−2 セグメントb
4−3−3 セグメントd
(5)セグメントdがセグメントcの範囲まで動く場合
4−4 発生した地震の規模
4−4−1 セグメントa
4−4−2 セグメントb
4−4−3 セグメントaおよびb
4−4−4 セグメントd
4−5 起震断層としての評価
4−5−1 セグメントa
4−5−2 セグメントb
4−5−3 セグメントd
4−6 将来の地震活動
4−7 まとめと今後の課題
5 文 献
6 図表一覧