H9 福井県:福井平野東縁断層帯
0 まえがき
1 概要
1-1 調査概要
1-1-1 調査件名
1-1-2 調査目的
1-1-3 実施期間
1-1-4 地域活断層調査検討委員会の構成
1-1-5 調査担当
1-2 調査結果の概要
1-2-1 文献調査
(1)活断層の主な性状
(2)地下地質と活構造
(3)地震活動
(4)課題及び問題点
1-2-2 地表踏査
(1)地形判読
(2)地表踏査
1-2-3 P波反射法地震探査
(1)調査位置および測定仕様
(2)調査結果
1-2-4 S波反射法地震探査
(1)調査位置および測定仕様
(2)調査結果
1-2-5 調査結果のまとめ
(1)福井地震断層
(2)福井東側地震断層
(3)細呂木断層、篠岡断層、松岡断層
(4)剣ヶ岳断層
1-2-6 来年度調査計画
(1)目的
(2)計画
2 調査内容および調査の流れ
2-1 調査対象断層名
2-2 調査項目選定の理由と調査項目の内容
2-3 調査フロー
2-4 調査地点および調査範囲
2-4-1 文献調査(20編)
2-4-2 地形判読および地表地質踏査
2-4-3 P波反射法地震探査
2-4-4 S波反射法地震探査
3 調査結果
3-1 文献調査
3-1-1 活断層の主な性状
(1)細呂木断層
(2)篠岡断層
(3)松岡断層
(4)剣ヶ岳断層
(5)福井地震断層
(6)福井東側地震断層
3-1-2 地下地質と活構造
3-1-3 地震活動に関する情報
3-1-4 課題および問題点
(1)福井地震断層
(2)福井東側震断層
(3)福井平野東縁断層帯全体について
3-1-5 主要文献の概要
(1)地形概要
(2)地質概要
3-1-6 主要文献リスト
3-2 地形・地質踏査
3-2-1 地形判読
(1)地形判読結果
(2)空中写真および地形図の番号リスト
3-2-2 地表踏査
(1)地質
(2)地質構造
(3)リニアメントと地形・地質
3-2-3 地形地質踏査結果のまとめ
3-3 P波反射法地震探査
3-3-1 探査仕様
3-3-2 現地探査実施期間
3-3-3 測定方法および調査機器
(1)測線設定
(2)道路使用許可および関係機関連絡
(3)パラメータテスト
(4)測定作業
(5)使用機器
3-3-4 データ処理
(1)データ処理内容
(2)使用機器
3-3-5 調査結果
(1)処理断面図
(2)反射面の特徴
(3)文献資料・地質との対比
(4)地質構造
3-3-6 まとめ
3-4 S波反射法地震探査
3-4-1 探査仕様
3-4-2 現地探査実施期間
3-4-3 測定方法および調査機器
3-4-4 データ処理
(1)データ処理
(2)使用機器
3-4-5 調査結果
(1)処理断面図
(2)反射面の特徴
(3)既往資料と地質との対比
(4)地質構造
3-4-6 まとめ
4 総合検討
4-1 調査結果のまとめ
4-1-1 福井地震断層
4-1-2 福井東側地震断層
4-1-3 細呂木断層、篠岡断層、松岡断層
4-1-4 剣ヶ岳断層
4-2 来年度調査計画
4-2-1 目的
4-2-2 計画