H10 埼玉県:関東平野北西縁断層帯(深谷断層)
0 まえがき
1 概要
1−1 調査概要(その1 地形地質調査・物理探査)
1−1−1 調査目的
1−1−2 調査地域
1−1−3 調査内容
(1)文献調査
(2)空中写真判読
(3)地表踏査
(4)反射法地震探査
(5)解析および報告書作成
1−1−4 調査期間
1−1−5 調査業者
1−2 調査概要(その2 ボーリング調査、電気検層調査)
1−2−1 調査目的
1−2−2 調査内容
(1)ボーリングの作業地域
(2)作業内容
(3)内容の概要
(4)数 量
(5)調査期限
(6)計画実施機関
(7)担当技術者
1−2−3 調査方法
(1)掘削及び孔井仕上げ
(2)コアボーリング
(3)ボーリング孔の保孔
(4)コア詳細観察
(5)総合解析
2 調査結果
2−1 文献調査
2−1−1 地形地質
(1)地 形
(2)地 質
(3)活断層
2−1−2 物理探査
2−1−3 遺跡調査による地震記録
2−1−4 既存ボーリング資料
(1)表層地盤
(2)深層ボーリング
2−1−5 文献による地震記録
2−1−6 古地図資料
2−2 空中写真判読
2−3 地表踏査(概査)
2−4 反射法地震探査
2−4−1 探査概要
2−4−2 探査結果
(1)時間断面図
(2)深度変換
2−5 ボーリング調査
2−5−1 ボーリングコアの記載
2−5−2 テフラの記載
2−5−3 電気検層
(1)目的
(2)測定方法と、塩ビ管(VP75)設置について
(3)作業工程
(4)ボーリングコア中の地下水位
(5)見掛け比抵抗の記載
(6)まとめ
2−5−4 古地磁気の測定
(2)調査方法
(3)測定機械
(4)記載
(5)まとめ
3 考 察
3−1 断層の位置と連続性
3−2 断層の活動性および活動履歴
3−3 ボーリングコアと反射法地震探査断面との対応
3−4 ボーリングコアに認められたテフラの検討
3−5 電気検層とボーリングコアの対応(ボーリング柱状図参照)
3−6 既存ボーリングデータとの対応
3−7 ボーリングコアと反射法地震探査断面との対応による深谷断層の平均変位速度
3−8 ガラス質火山灰と古地磁気の対比
3−9 今後の調査方針
3−9−1 調査方法
3−9−2 調査候補地
3−9−3 ボーリングデータの活用について
4 文献