0 まえがき

平成7年1月17日の阪神大震災は、都市部をおそった直下型の地震の恐ろしさをまざまざとみせつけた。

これを契機として直下型地震の起震断層となる゛活断層″についてその性状・安全性を確認していくことは、地震防災対策上からも重要なことであり、同年に「地震防災特別措置基本法」が施工され、これに基づき各地で調査・解明が進められているところである。

こうしたなかで、埼玉県は、断層の性状・活動度等を的確に把握し、これを今後の地震防災対策に生かすことを目的として県内の主要な活断層について調査を実施することとした。

活断層は、直下型地震の震源断層として注目を集めている。今回、人口密集地の首都圏における活断層の一つとして、深谷断層の調査を行った。

調査は、文献資料の整理・地形解析による推定断層位置の絞り込みを行った上で、それを横断して設定した反射法地震探査・ボーリング並びに各種検層・分析を内容とするものである。

調査計画の実施、並びに結果のとりまとめにあたっては、学識経験者からなる活断層調査委員会を設置し、その指導・助言を受けた。

この報告書は、以上の結果をとりまとめたものである。

この調査の実施にあたっては、資料収集・調査用地の提供などで多くの方々にお世話になった。ここに深く感謝の意を表するとともに、この報告書が地震災害はもちろん、関東平野の地質構造解明のための資料としても活用されることを願う次第である。