4 参考文献

<既存資料,総合解析>

・ 千葉県(2000):平成11年度 地震関係基礎調査交付金 千葉県地下構造調査 成果報告書.

・ 千葉県(2001):平成12年度 地震関係基礎調査交付金 千葉県地下構造調査 成果報告書.

・ 地質調査所編集(2000):日本重力CD−ROM,地質調査所.福田 理・鈴木宏芳(1987):関東平野の基盤構造,地学雑誌,96,173−184.

・ 長谷川 功(1988):地震探査から見た関東平野の基盤構造,地質学論集,31,41−56.

・ 東 貞成・纐纈一起・柳沢馬住・島 悦三(1989):人工地震実験による首都圏の地下構造,地震学会講演予稿集,bP,188.

・ 笠原敬司・山水史生・井川 猛・太田陽一・猪野 滋(1995):関東平野のトランセクト 荒川河川敷における地震波反射断面,日本地震学会講演予稿集,2,59.

・ 纐纈一起(1995):首都圏の地下構造,物理探査,48,504−518.

・ 駒沢正夫編集(1985):関東地域重力図(ブーゲー異常図),特殊地質図,24,地質調査所.

・ 駒沢正夫(1987):関東・丹沢地域の重力構造,構造地質,32,59−68.

・ 駒澤正夫・長谷川 功(1988):関東地方の重力基盤に見える断裂構造,地質学論集,31,57−74.

・ 瀬尾和大・佐間野隆憲・山中浩明(1990):関東平野における屈折法地下深部探査−地震波の伝播・増幅のメカニズムを理解するために−,物理探査,43,418−429.

・ 島 悦三・柳沢馬住・工藤一喜・吉井敏尅・瀬尾和大・黒羽公明(1978):東京の基盤構造その3,地震研究所彙報,53,305−318.

・ 鈴木宏芳(1996):江東深層地殻活動観測井の地質と首都圏地域の地質構造,防災科学技術研究所研究報告,56,77−123.

・ 鈴木宏芳(2002):関東平野の地下地質構造,防災科学技術研究所研究報告,63,1−19.

・ 東京都(2003a):平成14年度 地震関係基礎調査交付金 関東平野(東京都)地下構造調査 成果報告書.

・ 東京都(2003b):平成14年度 関東平野(東京都)地下構造調査 中間結果.

・ 東京都(1990):東京都の地盤(2)山の手・北多摩地区,東京都総合地盤図(U)−東京都地質図集4−,東京都

・ 東京都土木技術研究所(1996):東京都(区部)大深度地下の地盤,東京都(区部)大深度地下地盤図−東京都地質図集6−,東京都.

・ 矢島敏彦(1981):関東平野基盤岩類の岩石学的特徴と地質構造,地質学論集,20,187−206.

・ 矢島敏彦・吉田 尚・鈴木尉元・楡井 久(1986):関東平野の先新第三系基盤,日本の地質3,関東地方,76−78,共立出版.

<微動アレイ探査>

・ Aki, K. and Richards, P. G.(1980):Quantitative Seismology,Theory and Methods, vol.2, W.H. Freeman & Co.

・ 物理探査学会(編)(1998):物理探査ハンドブック2,238pp.

・ 長 郁夫・中西一郎・凌 甦群・岡田 廣(1999):微動探査法への個体群探索分岐型遺伝的アルゴリズムfGAの適用.物理探査,52(3),pp.227−246.

・ 長 郁夫・篠崎祐三(2003):微動を用いた構造決定のための円形アレイデータ解析に関する理論的考察.物理探査,56(1),pp.29−42.

・ 馮 少 孔・杉山長志・山中浩明(2003):微動アレイ探査結果に及ぼす地震基盤より深い地下構造の影響.社団法人物理探査学会第108回学術講演会論文集,77,pp.290−293.

・ 日野幹雄(1977):スペクトル解析,朝倉書店

・ 松岡達郎・白石英孝・梅沢夏実(2000):深部地下構造推定のための微動探査法の適用方法に関する検討−深層ボーリング資料を利用した位相速度の逆解析−.物理探査,53(1),pp.12−28.

・ 岡田 廣(2001):微動アレー観測のための空間自己相関法における効率的な観測点個数に関する考察.物理探査学会第104回学術講演会論文集,6,pp.26−30.

・ 筒井茂義・藤本好司(1994):個体群探索分岐型遺伝的アルゴリズムfGA(Forking GA)の提案.人工知能学会誌,9(5),pp.741−747.