なお,舟渡(FND),代々木(YYG),千代田(CYD)3地点及び江東観測井の孔口の標高差は最大30m程度で,地下数qを議論するには無視できることから,以下の検討は,地表からの深度で示す。
FND,YYG,CYD3地点における第5層の上面深度は2,530〜2,690m,換算して得られたP波速度は5.45〜5.52q/sを示す。CYD地点南東約10qの江東観測井の結果によると,深度2,579mで秩父累帯の中・古生層が確認されており,そのP波速度は5.47q/sを示し,両者は類似した深度及びP波速度となっている。また,FND地点付近の反射法解釈断面による先新第三系基盤の上面深度は概ね2,500mで,2,530mを示すFND地点の第5層上面深度と非常に良く一致しており,反射法解釈断面による先新第三系基盤のP波速度は,第5層とほぼ同じ5.5q/sと求められている。
以上のことから,第5層は先新第三系基盤岩に対比されると判断される。先新第三系基盤岩を構成する地質は,図2−1−2−1、図2−1−2−2、図2−1−2−3、図2−1−2−4、図2−1−2−5を参考にすると,FND地点は三波川帯の変成岩,YYG及びCYD地点は秩父累帯の中・古生層であると判断される。
FND,YYG,CYD3地点における第4層の上面深度は1,290〜1,530m,P波速度は2.87〜3.24q/sを示す。江東観測井の結果によると,深度1,677mで前期鮮新世〜中期中新世の上〜中部三浦層群が確認されており,そのP波速度は2.7〜3.3q/s示し,両者は類似した深度及びP波速度となっている。また,FND地点付近の反射法解釈断面による三浦層群の上面深度は概ね1,500mで,1,530mを示すFND地点の第4層上面深度と非常に良く一致している。反射法解釈断面による三浦層群のP波速度は,重合区間速度で2.7〜3.1q/s,レイトレーシングによる速度で2.9〜3.1q/sと,第4層とほぼ同じP波速度となっている。
以上のことから,第4層は三浦層群に対比されると判断される。
FND,YYG,CYD3地点における第3層の上面深度は410〜520m,P波速度は2.25〜2.37q/sを示す。江東観測井の結果によると,深度500mで後期鮮新世の中〜下部上総層群が確認されている。同層及び上位の前期更新世の中部上総層群を合わせた上総層群全体のP波速度は1.8〜2.5q/sを示す。ここから,上総層群中−下部のP波速度は,2.0〜2.5km/s程度とされる。また,FND地点付近の反射解釈断面による上総層群の上面深度は概ね300m,上総層群のP波速度は,重合区間速度で1.9〜2.8q/s,レイトレーシングによる速度で2.0〜2.3q/sを示し,江東観測井及び地震探査から得られた上総層群のP波速度及び上面深度は,第3層と類似している。
以上のことから,第3層は後期鮮新世の中〜下部上総層群に相当する可能性が高い。
その場合,FND第3層の上面深度とFND地点付近の反射解釈断面による上総層群の上面深度に食い違いが生ずるが,これは,@P波の速度境界とS波の速度境界が必ずしも一致していない。 A浅部速度構造が水平多層構造の仮定に十分合致していない。 B微動アレイ実施位置近傍における重合速度から求めたP波速度は反射面を接して1.8km/s,及び1.9km/sを示し,コントラストが認められない。一方,1.9km/sと求められた層の下部の速度は2.8km/sとされ,上部(1.9km/s)と比較してコントラストがあることから,反射断面における解釈面より下位に速度コントラストがある。ことが原因であると考えられる。
FND,YYG,CYD3地点の第2層の上面深度は80〜100m,P波速度はFND地点では1.64q/s,YYG及びCYD地点では1.89〜1.96q/sを示す。江東観測井の結果によると,深度115mで前期更新世の中部上総層群が確認されている。前述したように,本層と下位の後期鮮新世の中〜下部上総層群を合わせた上総層群全体のP波速度は1.8〜2.5q/s示すことから,上総層群の前期更新世に相当する部分のP波速度は,概ね1.8〜2.0q/s程度と推察され,YYG及びCYD地点の第2層とほぼ同程度の速度となっている。また,YYG及びCYD地点の第2層上面は,図3−1−1に示すように,ほぼ北多摩層上面と同程度となっている(図3−1−3参照)。
以上のことから,YYG及びCYD地点の第2層は,ほぼ中部上総層群(前期更新世)あるいは前期更新世の北多摩層に対比される可能性が高い。
一方,FND地点の第2層は,YYG及びCYD地点の第2層と比較して明らかに遅いP波速度を示し,YYG及びCYD地点の第1層と同程度となっている。FND地点の第2層下面は,図3−1−1に示すように,北多摩層上面=東久留米層基底面とほぼ一致しており,また,同層中に舎人層基底が存在する可能性があることから,FND地点の第2層は東京都土木技術研究所(1996)による東久留米層・舎人層・江戸川層に対比される可能性が高い(表2−1−2,図3−1−3及び4参照)。
FND,YYG,CYD3地点の第1層のP波速度は,FND地点では1.33q/s,YYG及びCDY地点では1.60〜1.64q/sを示す。江東観測井の結果によると,深度115m以浅の地層は,完新世の有楽町層・後期更新世の七号地層・後〜中期更新世の下総層群江戸川層からなるとしている。前述したように,FND地点の第2層のP波速度は1.64q/sを示しYYG及びCYD地点の第1層のP波速度とほぼ同じであること,図3−1−1に示すように,第1層下面は北多摩層基底面とほぼ一致することから,YYG及びCYD地点の第1層は,東久留米層及びその上位層を主体とする層に対比される可能性が高い。
一方,FND地点の第1層は,YYG及びCYD地点の第1層と比較して明らかに遅いP波速度を示し,FND地点の第2層が東久留米層・舎人層・江戸川層に対比される可能性が高いことから,その上位層である東京層群及びその上位層に対比される可能性が高い。