・地層境界に対比されると考えられる反射面を,反射面の連続性,反射強度,反射パターン,速度解析から得られたP波速度,測線近傍の既存ボーリングデータなどに基づいて抽出し,反射断面を,地表から深部に向かって,第四系,当別層(西野層),望来層,盤の沢層・厚田層・奔須部都層(砥山層)及び基盤に区分した。
・反射断面のCDP400〜600付近を中心に,月寒背斜に相当すると考えられる盛り上がり構造が検出された。また,既存重力図に現れている低重力異常を反映した大きく沈み込む構造が,月寒背斜の東側に現れた。
・基盤上面は,背斜頂部からCDP380付近までは北側(東側)に約30度で傾斜するが,それよりも北側(東側)では不明瞭である。上位の反射面の形状から推定すると,その最深部は4500m程度となる。月寒背斜の南側(西側)に当たるCDP650〜1000付近ではほぼ平坦だが,そこから南側ではCDP1200付近まで上り傾斜となる。
・同一地層内のP波速度は,深いところほど大きな値を示す。
・各層のP波速度の分布範囲は,以下のとおりである。
第四系(中期〜後期更新世) 1500〜2200m/s
第四系(材木沢層) 1800〜2800m/s
当別層 2200〜4000m/s
西野層 2000〜3500m/s
望来層 2300〜4000m/s
盤の沢層・厚田層・奔須部都層,砥山層 3100〜4800m/s