(3)男山東側の基盤岩落差
八幡市男山付近は,上述のように有馬・高槻構造線の東端にあたるとともに,京都盆地の西縁を限る樫原・金が原・光明寺断層などよりなる京都西山断層群の延長線上にあたり,それぞれの構造が会合する部分である。これらの地質構造の形成史は明確でないが,重力探査および屈折法探査結果などより,男山の東側には南北性の断層が推定され,西山断層群が延長している可能性が高い。しかし,この構造の南方への延長は明らかでなく,重力探査結果では有馬・高槻構造線へ連結して西側へ屈曲する傾向が強いが,構造を特定できるだけの地質情報はない。