震源点と受震点の中点が共通で,震央距離(震源点から受震点までの距離)が様々である反射記録の集まりを考える(CMPアンサンブル;図2−7)。この共通の中点をCMP(Common Middle Point;共通反射点)と呼ぶ。図2−3に示したような震央距離が零の記録を,normal time の記録と呼ぶが,各地層の弾性波速度が分かれば,震央距離が零でない記録を補正して normal timeの記録に戻すことが出来る。この補正を NMO補正(Normal Move Out correction)と呼ぶ。
CMP重合法における解析手順は概略次のようになる(図2−8)。
イ. 観測記録の中から,CMPを共有する記録を集める(CMP編集)。
ロ. CMPを共有する記録を用いて,各地層の弾性波速度を推定する(速度解析)。
ハ. 速度解析結果を用いて,各記録をNMO補正し normal time の記録に直す。
ニ. CMPを共有する記録を,すべてたし合わせて1本の記録にする(重合)。
このとき加え合わせる記録の数がm本であればm重合と呼ばれる。この処理を行うことにより反射波は強調され,ノイズは減衰する。とくにノイズがランダムであれば,√m倍のS/N比の向上が期待できる。
図2−7 CMPアンサンブル
図2−8 CMP重合法