@名古屋大学理学部地球惑星科学教室、
A京都大学理学部地質鉱物学科、
B京都大学理学部地球物理学科、
C建設省国土地理院
の4機関が挙げられる。各機関担当者にデ−タの使用に関する了承を得た上で重力デ−タの提供を受けた。以後、志知らにより、コンパイルされた重力デ−タをコンパイル重力デ−タと呼ぶ。提供を受けたコンパイル重力データの範囲は、以下の通りである。
北緯 34度50分 〜 35度10分
東経 135度39分 〜135度52分
これらの重力デ−タに、公表資料として横山らによる重力デ−タ1)、と伊藤らによる重力デ−タ2)を加えた。収集した重力デ−タの点数は以下の通り。
・コンパイル重力デ−タ
名古屋大学理学部地球惑星科学教室 258 点
京都大学理学部地質鉱物学科 467 点
京都大学理学部地球物理学科 98 点
建設省国土地理院 47 点
・横山ら(1980)による測定値 235 点
・伊藤ら(1989)による測定値 214 点
横山らによるデータには測定点の位置のデータが含まれていなかったので、文献に表示の測定点位置図より測定点の位置を読み直した。追加した2種類の資料とコンパイル重力データとは、近接する測定点があったので、これらにより重力値の相互比較を行い、両者に大きな開きがないことを確認した。
参考文献
1)横山卓雄・西田潤一・西村 進 他 ”京都盆地北部、同志社大学ふきんの重力測定から推定した基盤岩類の起伏” 同志社大学理工学研究報告 第20巻 第4号 1980
2)伊藤 潔・村上寛史・中村佳重郎 ”有馬・高槻構造線周辺における重力測定”地震第42巻