(3)三浦層群(マーカーC〜D)

三浦層群相当層上面の反射面については、今年度解釈を見直した。その結果、三浦層群相当層上面の深度は昨年度までの解釈より深くなり、三浦層群相当層の層厚は薄くなったが基本構造は変わらない。

三浦層群相当層のP波速度は、反射法で2.5〜3.1km/sと求められた。

上面の深度は、平成13年度測線の南端(富津市)で約1300m、市原市付近で約2800mまで深くなり、平成14年度測線の北端(八街市)で約1800mになる。東西方向には、市原市鶴舞付近で約2900mと深く、姉ヶ崎海岸付近では約2000mと浅くなり、さらに東京湾を隔てた江東地殻活動観測井では1700m程度になる。

層厚は、市原市の最深部付近で最も厚く1500mを超える。南方向へは1000m以上の層厚が続くが、八街市では100m程度まで薄くなる。

東西方向では層厚の変化はあまりなく、江東地殻活動観測井でも約900mの層厚がある。

屈折法では、三浦層群上面に対応する屈折波は認められず、上総層群中の反射面に対応する屈折波が確認された(マーカーC')。この反射面は、平成14年度には三浦層群上面と解釈した反射面である。