これらによって得られたデータと既存データを用いて総合解析を行った。
調査測線の位置は図1−2−1に示した。
これらの解析を行った結果、以下のことが明らかとなった。
<P波反射法地震探査>
・ バイブレータを震源とする反射法地震探査により、先新第三系基盤に至るまでのP波断面図とP波速度構造図が得られた。基盤上面の深度は、400mから1100m付近まで変化しており、CDP850(東浦町生路)付近およびCDP1325(刈谷市三田町)付近で食い違いが認められる。基盤上面は測線の南側ではCDP300(碧南市浅間町)付近を中心に盛り上がっている。
・ 基盤以浅の反射面は水平ないしやや北上がりであるが、CDP850付近で反射面の食い違いが認められる。この位置は大高−高浜断層の推定位置に相当する。
・ 基盤以浅の堆積層のP波速度は深度と共に漸増し、1.55km/sec〜3.0km/secを示している。
<P波屈折法地震探査>
・ バイブレータ2〜3台を震源とする屈折法発振により、基盤の屈折波が確認された。屈折波の最大到達距離は約14kmである。
・ 屈折法の解析により基盤岩の速度P波速度は5.0km/s程度であると推定することができた。
・ レイトレーシングで求まった堆積層中の各層の速度は、反射法による速度と大略一致している。