(3)推定されたS波速度構造
逆解析の結果得られたS波速度構造を、図4−4−7、図4−4−8、図4−4−9、図4−4−10、図4−4−11、図4−4−12、図4−4−13、図4−4−14、図4−4−15、図4−4−16、図4−4−17、図4−4−18および表4−4−3に示す。また、付図4−38、付図4−39、付図4−40、付図4−41、付図4−42、付図4−43、付図4−44、付図4−45、付図4−46、付図4−47、付図4−48、付図4−49に採用結果を含む3例の逆解析結果を示す。図4−4−7、図4−4−8、図4−4−9、図4−4−10、図4−4−11、図4−4−12、図4−4−13、図4−4−14、図4−4−15、図4−4−16、図4−4−17、図4−4−18は、それぞれ左側に分散曲線を、右側に推定されるS波速度構造を表示している。S波速度構造図の点線は探索範囲を示す。分散曲線は、○印が観測分散曲線を、実線が推定されたS波速度構造から計算される理論分散曲線を表しており、両者がよく一致していることがわかる。
表4−4−3 推定されるS波速度構造