1)既往地震データの整理
既往の自然地震データから、横浜市周辺の近地、遠地地震の震源位置、震度、マグニチュード、発生頻度について調べ、強震計ネットワークで観測が期待される地震の位置、頻度をまとめる。
2)実測データの解析
強震計ネットワークで観測された実際の地震記録から、P波、S波の初動走時を求め、震源距離、標高、表層等の補正を行い、横浜市市域下の構造に起因した走時差分布図を得る。
3)数値実験
各種既存情報に基づき、横浜市下の地震波速度構造モデルを作成し、仮想震源を想定し、表層や段差構造の有無の違い等による地震波の初動走時差を理論的に計算し、観測走時と比較検討を行う。
4)横浜市直下の地下構造の推定
実測データの初動走時解析結果と数値実験結果を対比することにより、横浜市直下の深度10km程度以浅の地下構造(段差構造の有無、等)を推定する。