地質調査所(1983)50万分の1「京都」で,田倉崎から西脇にかけての和泉山脈南縁沿いに第四紀後半に活動した北側隆起の活断層を図示し,平均変位速度は1m/103年以下としている.図から判読すると,その長さは約5kmである.
活断層研究会(1991)は,和泉山脈の南西端,磯の浦周辺にほぼ東西方向の確実度U,北側隆起の活断層で,東の根来断層に連続するように図示ている.図から判読すると,その長さは約10kmである.
地質調査所(1994)は,田倉崎の南から和歌山市木の本付近まで東北東−西南西方向に延びる北側隆起の推定活断層を図示し,磯ノ浦断層としている.図から判読するとその長さは約5.5kmである.
同所(1995)では磯ノ浦断層を中央構造線(活断層系)とは別のものとしている.
岡田他(1996)の都市圏活断層図「和歌山」では,和歌山平野北縁を画する断続する北側隆起の位置がやや不明確な活断層で表示されている.