3−3 地表踏査

砺波平野断層帯の構成断層のうち、県西部の人口密集地である高岡市・小矢部市に近接した石動断層の踏査を他断層に先行して実施した。

踏査に用いた地形図は、各市町村より提供された1/10,000・1/5,000の都市計画図を基に作成した1/10,000地形図を使用し、結果は国土地理院発行1/25,000地形図にとりまとめた。附図10にルートマップを、附図11及び図3−3−1に地質平面図を、図3−3−2図3−3−3に地質断面図を、表3−3−1に層序表を示す。また、露頭写真はそれぞれ説明を付け巻末にまとめた。

表3−3−1  石動断層周辺の地質層序表

城端図幅(1964)・石動図幅(1989)を参考に今回の踏査結果に基づいて作成

ここに分布する地質は下位より@硬質の凝灰岩・砂岩・泥岩互層、A細粒砂岩・シルト岩を主体とする泥質岩層、B固結度の低い中粒砂岩層、C細粒砂岩層(海成化石、軽石質凝灰岩を含む)、D砂泥互層を主体とする軟弱な堆積物である。

これらの地質を1/50,000城端図幅(1964)、1/50,000石動図幅(1989)、藤井・小埜木(1967)に示された地質図及び説明文と比較し、@は沢川凝灰岩・砂岩・泥岩互層に、Aは高窪泥岩層に、Bは砂山砂岩層に、Cは大桑砂岩層に、Dは埴生累層に対比した。

調査地域を子撫川以南と子撫川以北に分けて、そこに分布する地質について説明する。