2−4 調査範囲
富山県の平野/丘陵境界に位置する断層は、リニアメントは認められても断層露頭が見つかっていないケースが多い。これは富山県の平野のほとんどが扇状地性の平野であり、平野/丘陵境界にある断層の場合、変位地形が洗掘・埋積等により見えなくなっている事が考えられる。実際、平成7年度に調査した呉羽山断層では、現在見られる直線的な崖地形の箇所には断層は認められず、平野/丘陵境界から1kmも平野側へオフセットしていたことが判明している。したがって、活断層研究会(1991)により図示されている海老坂断層・石動断層・法林寺断層付近だけでは断層変位地形や断層露頭を見逃してしまう可能性があるため、記載されている断層を挟んで両側へ幅1kmずつ、幅2kmを基本に調査範囲を設定した。
図2−2に調査範囲概要図を示す。