(2)新城断層・塚田断層

新城断層は、北落ちで、長さ2.3km、塚田断層は、南落ちで、長さ2.6kmである。

平成14年度の調査で、これらの断層の近傍には、リニアメントは形成していないものの、万年山火砕流堆積物を変位させている断層が存在することが確認された。この点からみると、少なくとも一部の断層では、万年山火砕流の流下以後も断層活動が生じたと考えられる。ただし、両断層のリニアメント位置を横断する測線での、この火砕流堆積物堆積面の分布には、明瞭な不連続は確認できない。また、調査地域内では、万年山火砕流を覆って、Aso−4火砕流(降下物である鳥栖オレンジ火砕流)堆積物が分布するが、これらの断層の落ち側にあたる平坦面下を掘削しても、地表直下から万年山火砕流堆積物が出現し、Aso−4火砕流以後の新しい堆積物が累積して堆積している状況は確認できなかった。以上の点からみると、これらの断層の不明火砕流ないしAso−4火砕流以後の活動性はかなり低いと判断される。