多田(1984・1985)は、過去1世紀の測地学的観測データをもとに、別府−島原地溝付近は、南北方向の引張応力場にあるとし、沖縄トラフの延長部と考えた。一方、同じデータの再解析により、Hatanaka and Shimazaki(1987)は、地溝の北部が全体として右横ずれの動きをしていることを示した。このような変動は、フィリピン海プレートの斜め沈み込みによる中央構造線の右横ずれ運動の表現と考えられている(Ito and Takemura,1993;鎌田,1992;佃,1992,1993など).