[1トレンチスケッチ・写真]
(参考)朸小野断層イベント解析図
E2軒ノ井断層トレンチ地点
E2軒ノ井断層トレンチ西側壁面
W11−1由布院断層第1地点トレンチ[スケッチ図−2]
W11−1由布院断層第1地点トレンチ[スケッチ図−3]
堀田地区トレンチ西側壁面
由布院−1トレンチスケッチ図(その1)
由布院断層第2トレンチ地点
若杉断層トレンチbQ
調査地点位置図(日出生−湯布院)
調査地点位置図(唐木山−別府−大分)
E1唐木山断層トレンチ
E1唐木山断層トレンチ西壁(1)
E1唐木山断層トレンチ西壁(2)
E1唐木山断層トレンチ西壁(3)
E1唐木山断層トレンチ西壁(4)
E1唐木山断層トレンチ西壁(5)
E1唐木山断層トレンチ西壁(6)
E1唐木山断層トレンチ西壁(7)[断層付近]
E2軒ノ井断層トレンチ東側壁面
E3−1十文字原断層トレンチ地点
E3−1十文字原断層トレンチ東側壁面
E3−1十文字原断層トレンチ東側壁面スケッチ
E3−1十文字原断層トレンチ西側壁面1
E3−1十文字原断層トレンチ西側壁面2
E3−2十文字原断層露流付近の写真
E3−2十文字原断層露流付近スケッチ図(トレンチ東方地点)
E3−2十文字原断層露流拡大スケッチ図
E4目苅断層トレンチ地点
E4目苅断層トレンチ壁面
E4目苅断層トレンチ東側壁面
E4目苅断層トレンチ西側壁面
E5猫ヶ岩山東断層トレンチ
E5猫ヶ岩山東断層トレンチ層序表
E5猫ヶ岩山東断層トレンチ東側壁面
E5猫ヶ岩山東断層トレンチ西側壁面
W01 日出生断層トレンチ(1)
W01 日出生断層トレンチ(2)
W02 砲台山断層の露頭@
W02 砲台山断層の露頭A
W03 秋山北断層トレンチ@
W03 秋山北断層トレンチA
W03 秋山北断層小トレンチ
W04 秋山断層トレンチ地点
W04 秋山断層トレンチ断層部拡大
W04 秋山断層トレンチ東側壁面
W04 秋山断層トレンチ西側壁面
W05 坂山北1断層イベント解析図
W06 坂山断層トレンチ地点
W06 坂山断層トレンチ東側壁面
W06 坂山断層トレンチ西側壁面
W08 飛岳5断層イベント解析図
W09 若杉断層トレンチbP東側壁面
W09 若杉断層トレンチbP西側壁面
W09 若杉断層トレンチ地点
W10 ユムタ高原1断層の露頭
W11−2由布院断層第2トレンチ地点1
W11−2由布院断層第2トレンチ地点2
W11−2由布院断層第2トレンチ地点3
W11−3由布院断層前縁のグラーベンをつくる断層
[2ボーリング柱状図] [堀田ボーリング]
bP 0〜10m (pdf)
bQ 0〜10m (pdf)
[2ボーリング柱状図] [大分市内ボ−リング]
No1孔0〜65m (pdf)
No2孔0〜35m (pdf)
No3孔0〜35m (pdf)
No4孔0〜46.5m (pdf)
No5孔0〜40.5m (pdf)
No6孔0〜50m (pdf)
No7孔0〜35m (pdf)
[2ボーリング柱状図] [朝見川ボ−リング]
bP 00〜30m (pdf)
bQ 00〜34m (pdf)
bR 00〜32m (pdf)
bS 00〜23m (pdf)
[3ボーリングコア写真] [堀田]
堀田−1(0−10)
堀田−2(0−10)
[3ボーリングコア写真] [大分市内] [NO.1]
OITA1(0−15)
OITA1(15−30)
OITA1(30−45)
OITA1(45−60)
OITA1(60−65)
[3ボーリングコア写真] [大分市内] [NO.2]
OITA2(0−15)
OITA2(15−30)
OITA2(30−35)
[3ボーリングコア写真] [大分市内] [NO.3]
OITA3(0−15)
OITA3(15−30)
OITA3(30−35)
[3ボーリングコア写真] [大分市内] [NO.4]
OITA4(0−15)
OITA4(15−30)
OITA4(30−46.5)
[3ボーリングコア写真] [大分市内] [NO.5]
OITA5(0−15)
OITA5(15−30)
OITA5(30−40.6)
[3ボーリングコア写真] [大分市内] [NO.6]
OITA6(0−15)
OITA6(15−30)
OITA6(30−45)
OITA6(45−50)
[3ボーリングコア写真] [大分市内] [NO.7]
OITA7(0−15)
OITA7(15−30)
OITA7(30−35)
[3ボーリングコア写真] [朝見川] [NO.1]
ASAMI1(0−15)
ASAMI1(15−30)
[3ボーリングコア写真] [朝見川] [NO.2]
朝見川−2(0−15)
朝見川−2(15−34)
[3ボーリングコア写真] [朝見川] [NO.3]
朝見川−3(0−15)
朝見川−3(15−30)
[3ボーリングコア写真] [朝見川] [NO.4]
朝見川−4(0−15)
朝見川−4(15−23)
[4試料分析結果]
コア試料の分析結果
貝化石の産出頻度(bS孔:深度13.90〜28.00m)@
貝化石の産出頻度(bS孔:深度13.90〜28.00m)A
貝化石の産出頻度(bS孔:深度13.90〜28.00m)B
貝化石の産出頻度(bS孔:深度28.38〜35.90m)@
貝化石の産出頻度(bS孔:深度28.38〜35.90m)A
貝化石の産出頻度(bS孔:深度28.38〜35.90m)B
貝化石の産出頻度(bU孔:深度14.09〜47.05m)@
貝化石の産出頻度(bU孔:深度14.09〜47.05m)A
貝化石の産出頻度(bU孔:深度14.09〜47.05m)B
貝化石の産出頻度(bV孔:深度11.64〜28.80m)@
貝化石の産出頻度(bV孔:深度11.64〜28.80m)A
貝化石の産出頻度(bV孔:深度11.64〜28.80m)B
貝化石の産出頻度(bV孔:深度29.45〜34.95m)@
貝化石の産出頻度(bV孔:深度29.45〜34.95m)A
貝化石の産出頻度(bV孔:深度29.45〜34.95m)B