(4)庄田地区(P−4測線)

庄田地区の図を以下のようにまとめた。

・ 図2−3−6−1 P−4測線(庄田地区)測線位置図

・ 図2−3−6−2 P−4測線(庄田地区)解釈断面図(1:2,500)−通常処理

表層はやや薄い段丘礫層と風化層がほぼ同じ層厚で分布する。踏査結果から、段丘礫層は層厚数mと見られる。下位の一志層群相当層は、表層近くに水平に近い反射面が明瞭に認められるが、深部は全体に反射強度が弱く、不明瞭となる(一志層群が全体に固結しているため、各単層ごとの弾性的なコントラストが小さいためと考えられる)。距離70、90、105、120m付近に反射面の不連続が認められ、これらを小断層と推定した。特に、距離70mの断層線は、地形的に推定される断層線の位置と一致する。

図2−3−3−1 P−1測線(白木地区)測線位置図

図2−3−3−2 P−1測線(白木地区)解釈断面図(1:2,500)−通常処理

図2−3−3−3 P−1測線(白木地区)マイグレーション深度断面(1:2,500)

(参考図)     −重合後 Low−Cut 80−100Hz−

図2−3−4−1 P−2及びS−1測線(椋本地区)測線位置図

図2−3−4−2 P−2測線(椋本地区)解釈断面図(1:5,000)−通常処理

図2−3−4−3 P−2測線(椋本地区)解釈断面図(1:5,000) −重合前 Low−Cut 60−80Hz−

図2−3−4−4 S−1測線(椋本地区)解釈断面図(1:1,250)−通常処理

図2−3−4−5 P−2測線(椋本地区)マイグレーション深度断面図(1:5,000)

(参考図)    −重合後 Low−Cut 30−50Hz−

図2−3−5−1 P−3測線(片田地区)測線位置図

図2−3−5−2 P−3測線(片田地区)解釈断面図(1:5,000)−通常処理

図2−3−6−1 P−4測線(庄田地区)測線位置図

図2−3−6−2 P−4測線(庄田地区)解釈断面図(1:2,500)−通常処理