3−3−1 H面とM面の上下変位

H面の上下変位量は、小倉東断層の低下側に対比されるべき段丘面が残っていないため、正確には求めることはできない。低断層崖を挟んで、H面とL面の高度差は最低でも5mはある。高津(1996)はボーリング資料から古期礫層の高度を検討し、その上下変位量が数m〜10m程度であることを示している。母原(図3−2のLoc.4周辺)の 2,500分の1地形図からH面の高度差(概算)を求めると、約10mとなる。以上のことから、H面の上下変位量は5〜10m程度であると考えられる。

M面の変位量は不明であるが、Loc.7においてAso−4火砕流堆積物(八女粘土層)を切る断層露頭を確認した。断層面の走向・傾斜は、それぞれN10゚E・90゚である。上下変位量は1m以上であるが、これは後に述べる小倉東断層の主断層から派生した副断層であると推定される。