5−4 谷津A、B地点の解釈

谷津A地点の地すべり地形も谷津B地点の山麓緩斜面も、地形的に断層変位を受けており、推定できる鉛直変位量はいずれも約3.5mである。両地点とも断層変位を受けている可能性が高く、谷津A地点の3800〜6000年の地形も、谷津B地点の2.2万年前より古い地形も、同じ変位量をもつことになる。このことから、谷津でみられる国府津−松田断層は活動周期が1.6万年以上であり、曽我原の断層に比べて活動間隔が長いことが考えられる。