B4−1〜B4−3は、TP層を含むローム層である。B4−1の下部は下末吉ローム、上部は新期ロームである。B4−3の上部及びB4−4〜B4−6は腐植土と砂礫、砂、シルト、粘土との互層である(腐植土は特に下部に多い)。中に多数のスコリアを挟む。B4−4付近上部は宝永スコリアを伴う。これらのB4−3〜B4−6の水成堆積物は、鈴川による河川の堆積物で大半が沖積層と考えられる。
全体の地質構造は、TP,MP,AP層はB4−1からB4−3の間で撓み構造を示し、かつ、B4−3とB4−4間で地層の不連続が明瞭であり、B4−3とB4−4間で断層変形をしている可能性が考えられる。しかし、この地点には道路があるためトレンチ調査による確認ができなかった。
TP層(約5万年前)の変位量は、参考値として約8m(堆積時に高度差が存在した可能性あり)であり、平均変位速度は0.16m/千年となる。
図2−4−13 ボーリング位置図<岡崎(駒形神社)地区>
図2−4−14 地層対比図<岡崎(駒形神社)地区>