下末吉面相当面は調査地域南部の伊勢原台地中西部地域,金目川流域の平塚市真田地域,吉沢地域に分布する。金目川より北側では標高約30mであるが、南側では標高60〜70mに達する。伊勢原台地中西部を武蔵野面とする説(岡ほか,197943))があるが、本調査では神奈川県温泉研究所地下水調査グループ(1970)15)および本調査でのボーリング資料をもとに下末吉面とした。
武蔵野面は津久井町青野原地域,宮之前地域,厚木市七沢地域,恩曽川流域,伊勢原市鈴川,歌川流域,平塚市遠藤原に分布する。北部地域では河川沿いに小規模な分布を示すが、中南部では広範囲に広がっており、伊勢原市子易を扇頂とする扇状地性の堆積面を形成している。標高はおおよそ40〜60mである。
立川面は、津久井町青野原地域,北部山間部の谷底平野沿い,伊勢原市日向地域,平塚市の金目川流域に分布する。立川面は、各河川に沿って狭い範囲で分布するほか、日向川では扇状地性の堆積面を形成している。河床からの比高はおよそ5m程度である。