3−2 空中写真判読結果・地表地質調査結果

出水断層帯の全線について,国土地理院が撮影した主に縮尺2万分の1及び縮尺4万分の1の空中写真を用いて,リニアメント及び段丘面の判読が行われている(図2−3)。

その結果によると,水俣市招川内南から阿久根市鶴川内に至る約20km間にリニアメントが判読され,一部で断層変位地形である可能性の高いリニアメントも認められている。これらのリニアメントは,南側の山地と北側の丘陵との境に認められ,山地北縁の三角末端面状の急崖が顕著であり,北落ちの断層変位が推定される。また,一部の区間で,沢・尾根に右屈曲がみられることから,断層変位は,右横ずれ成分をもつ可能性がある。

また,本断層帯は,リニアメントの連続性に基づくと,西側から,内木場セグメント(約10km),宇都野々セグメント(約 6km),日添セグメント(約 4km)及び矢筈峠セグメント(約 4km)の4セグメントに大別される。

地表地質調査結果によると,高尾野町内木場,出水市日添等では,リニアメントに対応する位置において,基盤の四万十層群に断層破砕部が確認されており,出水市宇都野々では,北西側の入戸火砕流堆積物(約 2.5万年前)と南東側の古期崖錐堆積物とを境する正断層が認められている。