(3)調査結果

長尾断層は No.600-610付近から南へ約50°傾斜し、基盤岩中では、約45°南へ傾斜していると推定される(図3-2-6)。

長尾断層の南側(上盤側)では堆積層は薄く、10~20mの厚さである。これに対して、断層の北側(下盤側)では、堆積層は厚く、標高-20~30mまで分布し、約70~80mの厚さである。堆積層のうち、表層10m前後は段丘堆積物で、水平な反射面の明瞭な堆積層は三豊層群と推定される。

長尾断層を挟んで、堆積層基底面の高度差は約70mに達する。

図3-2-5 測線位置図

図3-2-6 反射法地震探査長尾測線

音響断面解釈図(断層部分拡大)