最新活動に先行する活動は,今回の調査からは明らかにすることができなかった.
活断層の性質には
Rd=D/S
Rd:変位量による活動間隔,D:変位量,S:平均変位速度
これに,経験式(1)式,(2)式を組み合わせると,
Rl=79.4×L/S
RL:長さによる活動間隔,L:長さ,S:平均変位速度
の関係がしられている.
現地調査において,活動間隔を明らかにすることができなかったので,上述の式で算出を試みる.
代入値は,D=3m(東大樹木園地点),L=29km(全体),S=0.2m/1000年(東鳥沼地点)である.
ただし,東鳥沼の変位量は3mの整数倍ではないため,活動回数を2回の場合と3回の場合にわけて考えておく必要がある.この場合,活動間隔は1万3千年より長く,2万年より短いといえ,上述の式から,その平均活動間隔Rdは,15,000年となる.
長さから推定される活動間隔Rlは,11,500年となり,ともに1万年以上の活動間隔であることが示唆された.