図2−1 標津断層帯調査位置図と調査数量一覧
表2−1 測定数量一覧
図2−2 標津断層帯の調査フロー
表3−1−1 標津断層帯を取り巻く地域の層序
図3−1−1 峯浜北方海岸およびポン陸志別川下流沿いの露頭柱状対比と地形面区分
図3−1−2 陸志別川沿いの露頭柱状対比と地形面区分
図3−1−3 植別川北岸沿いの露頭柱状対比と地形面区分
図3−1−4 植別川河口付近(南岸)の露頭柱状対比と地形面区分
図3−1−5 鬼尾内川河口付近および崎無異川沿いの露頭柱状対比と地形面区分
図3−1−6 薫別川下流沿いの露頭柱状対比と地形面区分
図3−1−7 薫別川中流沿いの露頭スケッチ・柱状図集
図3−1−8 古多糠付近(薫別川−忠類川間台地)の露頭・ボーリング柱状対比と地形面区分
図3−1−9 浜古多糠付近海岸の露頭柱状対比と地形面区分
図3−1−10 忠類川下流沿いの露頭柱状対比と地形面区分
図3−1−11 忠類川中流沿いの露頭柱状対比と地形面区分
図3−1−12 東武佐−川北市街−北標津ルートの露頭・ボーリング柱状図集(伊茶仁付近の柱状図含)
図3−1−13 中央武佐付近の北12号・西4号道路沿いの地盤ボーリング柱状対比
図3−1−14 クテクンベツ川中流沿いの露頭・地盤ボーリング柱状対比
図3−1−15 武佐川中流沿いおよび俵橋北東(共成付近)の露頭・ボーリング柱状対比
図3−1−16 共成付近の露頭・ボーリング柱状対比
図3−1−17 標津市街付近とその南西地域(標津川下流沿い)の水井戸・泉源ボーリング柱状対比
図3−1−18 標津市街付近の地盤ボーリング柱状対比
図3−1−19 荒川中流北28号道路付近および俣落川下流沿いの露頭柱状対比
図3−1−20 西竹北部の露頭・ボーリング柱状図集
図3−1−21 西竹南部の露頭・地盤ボーリング柱状図集
図3−1−22 標津川中流沿い(南共栄〜東俣落,中標津市街西部)の露頭・ボーリング柱状対比
図3−1−23 中標津市街中心部の水井戸・地盤ボーリング柱状対比
図3−1−24 中標津町泉源(中標津町立病院)のボーリング柱状図
図3−1−25 中標津市街南側台地のボーリング・露頭柱状対比
図3−1−26 地形地質調査写真(その1)
図3−1−27 地形地質調査写真(その2)
図3−1−28 地形地質調査写真(その3)
図3−1−29 地形地質調査写真(その4)
図3−1−30 丸山西方断層付近の地形・地質観察(鬼尾内川・元崎無異川)
図3−1−31 丸山西方断層・古多糠断層付近の写真
図3−1−32 古多糠断層南部に関わる地形・地質観察(崎無異川中流沿い)
図3−1−33 古多糠断層南部に関わる地形・地質観察(薫別川中流沿い)
図3−1−34 古多糠断層南部付近の写真
図3−1−35 開陽断層北部東側地形変位部の地形・地質観察(北川北ウラップ川南側)
図3−1−36 開陽断層北部東側地形変位部の地形・地質観察(北武佐イロンネ川沿い)
図3−1−37 開陽断層北部およびその東側地形変位部の写真
図3−1−38 荒川−パウシベツ川間断層付近の地形・地質観察
図3−1−39 荒川−パウシベツ川間断層付近の写真(その1)
図3−1−40 荒川−パウシベツ川間断層付近の写真(その2)
表3−2−1 標津断層帯における重力探査の探査仕様
表3−2−1 ブーゲー異常値算出に用いた補正
図3−2−1 重力探査測線図その1(西北標津測線)
図3−2−2 重力探査解析結果その1(西北標津測線)
図3−2−3 重力探査測線図その2(開陽測線)
図3−2−4 重力探査解析結果その2(開陽測線)
図3−2−5 重力探査解析結果その3(開陽測線Ex−1)
図3−2−6 重力探査解析結果その4(開陽測線Ex−2)
図3−2−7 重力探査測線図その3(養老牛測線)
図3−2−8 重力探査解析結果その5(養老牛測線)
表3−3−1 浅層反射法地震探査測定仕様一覧表
表3−3−2 浅層反射法地震探査使用機器一覧
図3−3−1 反射法地震探査測線図(S−1;西北標津地区)
図3−3−2 反射法地震探査測線図(S−2;開陽地区)
図3−3−3 反射法地震探査測線図(S−3;養老牛地区)
図3−3−4 浅層反射法地震探査の測定概念図
図3−3−5 弾性波の反射・屈折
図3−3−6 受振器配置図
図3−3−7 スプリッドスプレッド展開の概念図
図3−3−8 浅層反射法地震探査データ処理の流れ
図3−3−9 静補正の原理
図3−3−10 CMP重合概念図
図3−3−11 マイグレーション概念図
表3−3−3 浅層反射法地震探査データ処理仕様一覧
図3−3−12 時間断面図(S−1測線:西北標津地区)(マイグレーション前)
図3−3−13 深度断面図(S−1測線:西北標津地区)(マイグレーション前)
図3−3−14 時間断面図(S−1測線:西北標津地区)(マイグレーション後)
図3−3−15 カラー表示深度断面図(S−1測線:西北標津地区)(マイグレーション後)
図3−3−16 時間断面図(S−2測線:開陽地区)(マイグレーション前)
図3−3−17 深度断面図(S−2測線:開陽地区)(マイグレーション前)
図3−3−18 時間断面図(S−2測線:開陽地区)(マイグレーション後)
図3−3−19 カラー表示深度断面図(S−2測線:開陽地区)(マイグレーション後)
図3−3−20 時間断面図(S−3測線:養老牛地区)(マイグレーション前)
図3−3−21 深度断面図(S−3測線:養老牛地区)(マイグレーション前)
図3−3−22 時間断面図(S−3測線:養老牛地区)(マイグレーション後)
図3−3−23 カラー表示深度断面図(S−3測線:養老牛地区)(マイグレーション後)
図3−3−24 浅層反射法地震探査・解析測線図(S−1測線;西北標津地区)
図3−3−25 速度分布図(S−1測線;西北標津地区)
図3−3−26 反射面解析深度断面図(マイグレーション後)(S−1測線;西北標津地区)
図3−3−27 浅層反射法地震探査・解析測線図(S−2測線;開陽地区)
図3−3−28 速度分布図(S−1測線;開陽地区)
図3−3−29 反射面解析深度断面図(マイグレーション後)(S−1測線;開陽地区)
図3−3−30 浅層反射法地震探査・解析測線図(S−3測線;養老牛地区)
図3−3−31 速度分布図(S−3測線;養老牛地区)
図3−3−32 反射面解析深度断面図(マイグレーション後)(S−3測線;養老牛地区)
表3−4−1 標津断層帯平成15年度ボーリングの諸元
図3−4−1 機械ボーリングの概念図
表3−4−2 ボーリングマシンの使用機器一覧
表3−4−3 分析数量一覧表
表3−4−4 S03−1孔(西古多糠地区)層序表
図3−4−2 S03−1孔(西古多糠地区)ボーリング位置図
図3−4−3 S03−1孔(西古多糠地区)ボーリング柱状図
表3−4−5 S03−2孔(開陽地区)層序表
図3−4−4 S03−2孔(開陽地区)ボーリング位置図
図3−4−5 S03−2孔(開陽地区)ボーリング柱状図
図3−4−6 開陽地区S03−2孔付近の地質断面図
表3−4−6 S03−3孔(養老牛地区)層序表
図3−4−7 S03−3孔(養老牛地区)ボーリング位置図
図3−4−8 S03−3孔(養老牛地区)ボーリング柱状図
図3−4−6 養老牛地区S03−3孔付近の地質断面図
表3−4−7 開陽地区14C放射年代測定結果
表3−4−8 養老牛地区14C放射年代測定結果
表3−4−9 火山ガラスの形態分類一覧
図3−4−10 火山ガラスの形態分類一覧
図3−4−11 火山ガラスの屈折率分布図
表3−4−10 火山ガラスの分析結果一覧
表3−4−11 重鉱物組成一覧
図3−4−12 重鉱物の屈折率分布図
図3−4−13 火山灰の分析結果一覧
図3−4−14 検鏡結果一覧
付図1 1:50,000 標津断層帯空中写真判読・地形区分・地質図