6−2 探査の諸元

各反射探査測線の長さは,見頃測線が約 1.6km,見明測線が約 2km,米沢測線が約 1.4kmであり,探査測線の総延長は約 5kmである。

測定の諸元は以下のとおりである。

震源:油圧インパクター (JMI−200) 1台

ミニ・インパクター (CJM−mini65;見明測線の一部で補助震源として使用)

探査装置:テレメトリー型探鉱機 (G.DAPS−4;24bitΔ−Σ型 A/D変換器)

地震計:速度型固有周波数10Hz,9個/グループ (SM−7,I/O Sensor製)

起震点間隔: 10m

受震点間隔: 5m

最大受震距離:1000m ( 収録チャンネル 数,100ch)

標準重合数:50重合

サンプリング間隔: 1msec

サンプリング時間: 2sec

震源スタック数:9回〜15回