4−3 会津盆地東縁部のリニアメント

会津盆地東縁には,新編「日本の活断層」(1991)により,長さが 2km程度の確実度V(活断層の疑いがあるリニアメント)が示され,また,地質調査所発行の5万分の1地質図幅「若松」(山元・吉岡,1992)は,盆地東縁南部には活断層が推定されるとしている。

空中写真判読結果によると,塩川町五合付近から会津若松市街地の東側を経て会津若松市堤沢付近に至る約16km間に,北部では NNW−SSE 方向,南部は NNE−SSW 方向の概ねLD ,LC リニアメントが認められ,会津若松市下松窪付近で一部LB リニアメントが認められる。

リニアメントは,北半部では崖あるいは扇状地末端の増傾斜等の直線的な連続として認められるが,より新期の扇状地や岩屑流堆積面で寸断される。南半部では扇状地面上に低崖が直線的に認められるが,その方向は阿賀野川の河道方向と調和的であることから,河食崖の可能性もある。