6−1 北部区間

平成8年度に実施した文献調査,空中写真判読及び地表地質調査のいずれの結果によっても,双葉断層は原町市大原以北の10数km間(北部区間)においてのみ,後期更新世以降における活動が認められ,平成8年度及び平成9年度に実施したトレンチ調査等により,双葉断層の北部区間における最新活動時期は約2000y.B.P.,活動間隔は約7500年〜約10000年であることなどが明らかとなっている。

平成10年度の調査では,栃窪A2トレンチにおいて最新活動における鉛直方向の変位量が約60cm,左横ずれによる水平方向の変位量が約1.5mであることが明らかとなり,最新活動1回における実変位量は約1.6mとなる。また,栃窪南地点のボーリング調査結果により,最新及びその一回前の2回分の累積変位量は水平方向が左横ずれ約2.8m,鉛直方向が東落ち約1.1mの値が得られ,単位変位量は最新及びその一回前の2回の平均で約1.5mとなる。したがって,双葉断層の横ずれ量を含めた単位変位量は,最新活動及びその一回前の活動においてほぼ同程度と判断でき,その値は約1.6m〜約1.5mとなる。この値から想定される地震規模は,松田(1975)の式により M=7.0と算出される。

また,この単位変位量と上記の活動間隔から,横ずれ量を含めた平均変位速度は0.21m/10年〜0.15m/10年と算出される。