以下に各リニアメントについて記載する。また,その特徴について表2−2−4にまとめた。
1)Ik−1
本リニアメントは,豊岡町大町〜川之江市東金川の延長14.6kmにわたって判読できる。
本リニアメントの東半分は「新編 日本の活断層」(1991)の池田断層(確実度T)の東金川以西に相当する。ストリップマップでは「活断層」および「推定活断層」として記載されている。
豊岡町大町〜伊予三島市中之庄町では,低崖が断片的に認められる。西端部のMT段丘面上には撓みも認められる。伊予三島市中曽根町では逆向きの崖を呈しており,LT段丘面が孤立している。上柏町付近では崖,鞍部および凹地より構成されMU段丘面に右横ずれが認められる。これ以東では山地内に認められる崖,鞍部および凹地より構成され,尾根筋に右横ずれが認められる場合もある。
本リニアメントの評価としては,中之庄町以西では,MT,MU,LT,LU,LVおよびA段丘面上に続くが,屈曲が見られ,連続性に欠け断片的であることよりBランクとした。中曽根町の逆向き崖は明瞭で直線的であり,LT,LU段丘面の複数の段丘面上に続くことよりAランクとした。また,上柏町付近では明瞭で連続性が良いものの,LT,LU段丘面上には連続しないのでBランクとした。また,これより東では明瞭さに欠け,連続性も悪くなるのでCランクとした。
2)Ik−2
三島公園〜西金川で認められる,長さ3.2kmのリニアメントである。「新編 日本の活断層」(1991)には記載がないが,ストリップマップでは「推定活断層」として記載されている。
逆向き崖および鞍部として認められる。開析が進んでおり不明瞭で連続性がよくないのでCおよびDランクとした。
3)Ik−3
本リニアメントは長さ0.8kmである。本リニアメントに対応する文献断層の記載はないが,「新編 日本の活断層」(1991)の石鎚断層の東延長に相当する。
山地内の不明瞭な鞍部より構成され,連続性が悪く,また短い。よってDランクとした。
4)Ik−4
川之江市横川〜境目峠(愛媛県と徳島県の県境)で判読できる長さ5.5kmのリニアメントである。「新編 日本の活断層」(1991)の池田断層(確実度T)の一部に相当する。ストリップマップでは「活断層」として記載されている。
東部では山地内の谷沿いに分布する段丘面,または地すべり上に崖または鞍部として認められる。田尾ではLT段丘面上に3条のリニアメントが雁行する。尾根筋や地すべり地形内,また,LT段丘面に右横ずれが認められる。
本リニアメントの評価は部分的に明瞭であるが,全般に不明瞭で開析され連続性が悪い。よって明瞭な右横ずれが認められる崖はBランクとしたが,その他はCランクとした。
5)Ik−5
横川付近に判読できる長さ1.4kmのリニアメントである。文献に記載はないが「新編 日本の活断層」(1991)の池田断層に含まれる。
地すべり地形内に認められる崖および山地斜面の逆向きの崖より構成される。尾根には右横ずれが認められる。やや明瞭さに欠け,連続性も悪い。LT段丘面上には続かなく短い。以上の理由よりCランクとした。
表2−2−4 リニアメント一覧表