1) 最新活動時期:990~260y.B.P.(A.D.990~1,649)
重信断層の最新活動時期については,以下の調査結果が得られた。
①高井西トレンチ:990~260y.B.P.(A.D.990~1,950)
②高井東トレンチ:6世紀~12世紀のある時期以降
③広島大学高井トレンチ(後藤ほか,1998):約5,500y.B.P.以降
したがって,これらを総合すると,本セグメントの最新活動時期は,990~260y.B.P.(AD990~1,950)と推定される。ただし,松山において松山城の石垣が大きく崩壊するような大地震は1,649年以降知られていないことから,AD990~1,649年の可能性が高い。
2) 1つ前の活動時期:5,220~1,500y.B.P.
重信断層の1つ前の活動時期は,高井西トレンチでは確認できていないが,高井東トレンチからは,1つ前の活動時期としては,5,220~1,500y.B.P.(6世紀)と推定される。
3) 2つ前の活動時期:8,000y.B.P.前後
重信断層の2つ前の活動時期は,高井東トレンチから6,300y.B.P.以前と推定される。また,高井西トレンチから8,000y.B.P.前後のイベントが推定される。
従って,2つ前の活動時期は,8,000yBP前後と推定される。
4) 活動間隔
最新と2つ前の活動時期との間隔が,おおよそ7,000~8,000年と推定されるため,活動間隔は3,500~4,000年のオーダーと推定される。