(3)断層活動

(1) イベントT

B層とC層がF1断層によって接し,その上をA層が水平に覆う事から最新活動時期であるイベントTは,B層堆積後,A層堆積前と判定される。

(2) イベントU

F1断層は西面においてE層を変位させ,C層に覆われている。したがってイベントUはE層堆積後,C層堆積前と推定される。東面のF2断層がF層を切断し,E層に覆われることから,F層堆積後,E層堆積前にイベントが設定される可能性もあるが,西面ではF2断層はB層まで変位させているので,イベントTと同時期の可能性が高い。

(3) イベントV

G,I層の変形および変位量はF層の変位量と比較して有意に大きい。したがって2つ前の活動時期であるイベントVはI層堆積後,F層堆積前と推定される。G,H層は断層の両側で層厚が異なり,またその分布も複雑であるので,この間のイベント層準の認定は難しい。ただしF3断層がG層下部まで変位させ,F層には変位を与えていないことを考慮すると,イベントVはG層堆積開始後,F層堆積前と推定できる。

(4) イベントW(不確実)

東面において,F2断層の分枝断層がI層を切断し,H層に覆われること(測標E−10)から,I層堆積後H層堆積前にイベントWが想定される。ただし,分枝断層の変位がH層中で消滅した可能性も考えられることから,独立したイベントでない可能性も考えられる。