本調査での空中写真判読及び現地調査の結果では、明瞭なリニアメントや段差地形は認められない。また、地形断面図4でもUf面とVm面の境界の傾斜変換点としてしか認められない。川倉断層認定の根拠となった逆向き低断層崖は、論文でも述べているように、現地調査では非常に不明瞭であり、扇状地の中腹部にテラス状にできた平坦地のようにみえる。この平坦地の傾斜は金木町金木で約0.5°(9/1,000)であり、極めて緩い。
以上のことから川倉断層は断層そのものが存在しないか、もしくは活動がきわめて小さいために不明瞭となっているものと思われる。また、吾妻(1995)のように川倉断層が津軽山地西縁断層帯北部のバックスラストであると考えると、金木町嘉瀬での調査結果から、津軽山地西縁断層帯北部は撓曲及び活断層として評価すべき断層は存在しないものと考えられることから、川倉断層は存在しない可能性が高い。また、川倉断層が津軽山地西縁断層帯と関係のない断層であったとしても、吾妻(1995)に従うと平均変位速度は約0.02/千年であり、活動は極めて小さい。